つくば生活日記

2022年4月からつくばで単身赴任スタート。つくば生活の出来事を記録します。

食べ飲み(ラーメン)

衝撃の煮干し系イチカワ

急に寒くなってきたつくばです。 そんな寒い日にはラーメン食べたいですね。 つくば市には美味しいラーメン屋さんが沢山ありますが、今回訪問したのは 数あるラーメン屋さんでも異色の存在「煮干中華ソバ イチカワ」。 天久保の筑波大学に近い場所です。以前…

今までの塩に満足できない方は成一へ

ちょっと用事があって帰省した時の紹介です。 駅に着いてから、直ぐに飲みに行きましたが、小腹が空いたのでラーメンを食べに。 帰省のたびに寄らせて頂いてる郡山駅前の「成一」です。 前回の紹介はこちらです⬇️ 成一さん名物の缶詰おつまみも健在でした。 …

つくばで屈指の人気を誇るラーメン「芛堂寺」

お盆休みも終盤です。 子供がつくばに遊びに来たので、美味しいラーメンを食べに行くことに。 今回選んだのは、私もまだ行けてない人気のラーメン「芛堂寺 (いどうじ)」 11時半の開店に対して早めの11時過ぎに訪問しましたが、すでにこの行列。 暑い中並ん…

郡山ブラックの人気店「しょうや」

福島県のラーメンと聞いたら、真っ先の思い出されるのは 喜多方ラーメン、白河ラーメンだと思いますが、実はもう一つ 有名ラーメンがあります。それが「郡山ブラック」です。 その郡山ブラックが食べれる人気店のひとつが「しょうや」です。 郡山市の郊外に…

ラーメンハウスブレーンバスター!

お盆休みで郡山に帰省しております。 息子も帰って来たので、二人で昼ご飯を食べに行きます。 いろいろ考えた結果、初めてのラーメン屋さんに行くことに。 ラーメンハウスブレーンバスターです。 プロレスの大技、ブレーンバスターを描いた旗が目印。人気店…

恩人の店「けんけん」へ

中国に住んでるときは自炊してたのですが、 数ヶ月1回の日本への帰国時に、食材を沢山 買って戻りました。なので、自炊もそれほど 困った事はありませんでしたが、コロナで 2年以上帰国出来なかった時は困りました...。 特に料理のレパトリーは、簡単調理の…

駅前の美味しい白河ラーメン「やまだ」

福島県のラーメンと言ったら喜多方ラーメンが 有名ですが、同じぐらい人気なのが白河ラーメン。 特にとら食堂はカップ麺になるほどの人気店。 そんな白河ラーメンが郡山の駅前でも食べれます。 こちら、駅からほど近い場所にある白河ラーメン 「やまだ」です…

この味だ!喜多方「赤れんが」

日曜日は久しぶりに喜多方ラーメンを 食べに行って来ました。 昨年、帰国した時は会津若松の美味しい ラーメン屋さんには行きましたが、 喜多方が数年ぶりです。 今回は子供のリクエストで「赤レンガ」へ。 喜多方の北の方にあります。小学生の頃に連れて行…

〆のつけ麺「やすべえ」

都内晩酌もいよいよ〆に入ります。 TXに乗るために秋葉原まで来ましたが、 駅周辺を探索して、つけ麺屋を見つけました。 都内晩酌の様子はこちらです⬇️ 電気街南口を出てすぐの場所にあります。店舗は地下になります。 店内はとっても狭いですがコロナ対策は…

筑波山山麓の製麺所でラーメン試食

本日は筑波山山麓に来てます。 晴れて筑波山がきれいに見えます 冬の寒い空気でスッキリ見えます。冬の筑波山も良いですね。 これから、周辺を散策しながら筑波山神社を 目指しますが、その前に腹ごしらえしましょう。 今回はこちら、ずっと来たかった松屋製…

自作カップヌードル開封㊗️

日清カップヌードルミュージアムで作った オリジナルのカップヌードルの賞味期限は 1ヶ月なのですが、1日でも早く食べてみたい...。 そんな訳で今夜、夕飯としてカップヌードル食べます。 カップヌードルを作っている様子はこちら⬇️ クッションのお陰で壊れ…

NEVER GIVE UP!!!

今週はとっても寒いつくばです。 火曜の夕方から雪も降りました。 こんな寒いときに食べたいのがカップ麺。 そんなカップ麺の誕生を学びにこちらに 行って来ました。 カップヌードルミュージアムです。 カップヌードルミュージアムは横浜のみなとみらいの一…

秋葉原でパーコー麺

成田空港から東京駅にバスで移動。 そして秋葉原に来てます。 成田空港からのバスの紹介はこちら⬇️ ちょうど昼時なので食事に行きましょう。 前からに気になってたあるラーメンを食べに。 万世橋の横にそびえ立つ、昭和24年創業「肉の万世」本店です。 いろ…

初詣帰りに熱々のラーメンを

早い物でもうすぐ2022年も終わりですね...。 昨年の今頃は中国にいたのが夢の様です。 今年は久しぶりに自宅で過ごすお正月です。 地元の郡山では初詣は安積国造神社に大晦日の 夜から並んでお参りします。 子供の頃は親に連れられてお参りに行きましたが、 …

人気店誕生の予感「成一(なるいち)」

免許の書き換えも終わった翌日にはつくばに戻ります。 久しぶりの美味しいラーメンはこちら⬇️ JR郡山駅から新幹線で戻りますが、その前に行くところが...。 知り合いの飲食店のオーナーがラーメンの新店舗の 開店準備中です。オープン前ですが、試食させて頂…

東北のお伊勢様とトクちゃんらーめん

免許の書き換えの為に郡山に帰省しました。 免許センターからの帰りのバスを途中下車して 久しぶりに開成山大神宮を参拝。 郡山駅から西に3kmほどの場所にあります。向かい側は開成山公園。 天照大御神を祭っていて、東北のお伊勢様と呼ばれています。 友人…

どうしても気になったラーメン

秋葉原の耳掻きのあとです。 かんだたぶそばから、秋葉原駅に向かう途中で醤油の強烈な香りが 気になりました。「マーチエキュート神田万世橋」 場所は旧交通博物館のあとに開業した商業施設です。 おしゃれな店が並ぶこの一角に醤油の香りの店があります。 …

フレンチ出身店主の渾身ラーメン

秋分の日、時より雨が降るなか墓参りへ。 帰りはちょうど昼時なので、家族とずっと行きたかったラーメン屋に行きます。 郡山駅から南西の安積町の人気店、ケランです。アイヌ語でおいしいと言う意味です。 こちらのお店の店主はフレンチ出身で美味しいとの評…

道に迷って見つけた麺や蒼AOI

竹園のヨークベニマルに入ってる、ジュピターにコーヒー豆を買いに行きました。 途中道に迷ってしまい自転車でうろちょろしてると、歩道を渡ったあたりに ひときは明るい照明の店が....。気になるのでちょっと行ってみましょう。 明るい店はラーメン店でした…

今夜は青葉のつけ麺

以前、訪問したラーメンの青葉。デイズタウンなのでアパートからは 少し遠いのですが、無性に食べたくなり自転車で来ました。 以前の紹介はこちらで⬇️ それほど混んで無いようです。早速入ってみましょう。 中華とつけ麺の2択。シンプルなメニュー構成も好…

北陸と言ったらあのラーメン

北陸に住んでいる家族の所に遊びに行ったときに、ご当地ラーメンの話に なりました。北陸には八番ラーメンと言う有名なチェーン店があるそうです。 残念ながら食べる機会は無かったのですが、アパートの近所で発見しました! 近所のローソンで偶然発見! 迷…

これが真空そば

昨日は退社が少し遅くなりました。 研究学園駅前で夕食を食べて帰りましょう。 これまで2回訪れた、こちら「喜元門」です。 今なら待たずに入れそうです。早速行って見ましょう。 直ぐにカウンターに案内されました。ずっと気になっていた「真空そば」を注文…

新規開店の中華そば屋「みの八」

古いソファーを清掃センターへ持って行った後は レンタカーを返却して昼食を食べに行きました。 軽トラを貸してくれるお得なレンタカーはこちら⬇️ 今回の昼食は以前から気になってたラーメン屋です。 郡山市若葉町、逢瀬川の堤防沿いにある「みの八」。 私が…

ここにもあの働きモノが!

最近はホテル、飲食店、宅配などで頻繁に ロボットを見かけるようになりました。 働くロボット達はこちら⬇️ 中国のホテルで働いてるロボット つくばの路上で見かけたロボット 今回の働くロボットはラーメン屋にいました。 お馴染みのラーメンチェーン店の幸…

久しぶりの村田やでワンタン麺

地元には喜多方ラーメン、白河ラーメン、 郡山ブラックなど美味しい醤油ラーメンが 沢山あります。 バンクシーは誰?展の帰りに久しぶりに 白河ラーメンの美味しい店「村田や」を訪問。 バンクシーは誰?展の様子はこちら⬇️ バンクシー展の会場から20分程で…

奮発して真鯛出汁ラーメン

昨日は、架線トラブルでつくばエクスプレスが 11時半頃から16時半ごろまで運転見合わせ。 私の同僚は東京からつくばに来る途中で降ろされました。 でも朝晩の利用者が多い時間じゃなくて良かったですね。 居眠り事件や架線トラブルなど、最近のTXは大変です…

三連休の始まりは絶品中華そば

三連休は家族でお出かけしました。 16日の土曜日は、まずは息子と新宿で合流。 その後、横須賀に向かいます。 ちょうど昼時なので昼食を食べる事に。 ラーメンな気分なので探索します。 そして見つけたのがこちら「黒門」です。 黒門の周辺にも沢山の飲食店…

魚介スープとモチモチ麺の青葉

ある日の買い物帰りです。 急にラーメンが食べたくなり、Craft Beer Barの 行き帰りに気になってた店に行ってみました。 デイズタウン内、駐車場沿いにあります。 店内はとても清潔感あります。入口の発券機でチケットを購入します。 キッチンもきれいで、お…

このラーメン好きです「喜元門」

つくばに来てから3ヶ月半。 ラーメンが好きなんですが、なかなか行けてません。 研究学園でちょっと飲んだ帰りに、近くのラーメン屋に 寄ってみました。 ラーメン前はこちらで一杯⬇️ いつも行列が出来ているので、気になっていたお店です。ようやく来れまし…

人気のつけ麺店「活龍」

台風は熱帯低気圧に変わりましたが 引き続き大雨に注意が必要です。 被害が出ないことを祈るばかりです。 ところで、Craft Beer Barの帰りにつけ麺を食べに 行った時の紹介です。 行列が出来たりして気になってた「活龍」です。 Craft Beer Barの紹介はこち…