あれこれ
残暑を乗り切り為に、三度の食事はしっかり取ってます。 そんな時に欠かせないのが、きゅうりなど夏野菜の一夜漬けです。 コロナ禍で2年間帰国出来なかった中国ではぬか漬け作ってました⬇️ 日本で一番好きな一夜漬けの素は、宝来屋の「三五八(さごはち)」…
自炊に欠かせないのは炊飯器。今使ってるのはつくばに 引っ越してくるときに、家電のセットに入っていたやつ。 でも炊き上がりはイマイチなんです...。 そんな時に以前使っていた炊飯釜を自宅から持って来ました。 韓国に住んでたときに買った炊飯釜。中国で…
日曜も天気が良かったつくばです。 週明けには毎日雨の予報ですし、 台風も接近してくるので心配ですね。 ところで「聞香」ってご存じでしょうか。 小さな香炉を用い香木の香りを鑑賞する方法です。 いつもお線香を買ってる「松栄堂」さんで、 聞香の会があ…
中国に住んでた時にYouTubeを始めました。 単に生活した風景を記録して、リタイヤした後で 観るのが目的です。 つくばに引っ越してきても動画の撮影は続けて ましたが、Macの容量の問題で編集出来ず...。 最近、SSD交換して容量Up!したので編集再開。 SSD交…
15日に予定していた、筑波山の清掃登山が 中止になってしまいました...。 雨天の予報なので仕方ないですね。 秋にも開催される様なので、次回こそは是非。 ところで、4/9(日)に山口県の防府市にある、 航空自衛隊の防府北基地で開催された、航空学生の 入…
普段自宅ではMacを使っています。 Mac歴は30年越えたMac大好き派。 現在の機種はMacBookProで500GBの SSD搭載モデル。 発売されてから10年経過する、年代物のMacです。 最近、ゴミ箱の中身が消せなくなったり 怪しい挙動を示すように...。 こんな症状はSSDの…
自宅に帰省したときに、家族から不要になったと Ankerのスピーカー、 SoundCore2をもらいました。 実は、このスピーカーは私も以前から使ってました。 でも2台あるとお互いをBluetoothで接続して、 ステレオスピーカーとして使用出来ます。 こんな感じです。…
いつもコーヒー豆を買ってるKALDI。 食材はあまり見ないのですが、 今回は色も鮮やかなサバ缶と 焼きさばご飯の素が目にはいりました。 衝動的に購入して、自宅で作ります。 こちらがKALDIで購入したサバ缶と、焼さばごはんの素。色鮮やかでしょ。 お米2合に…
2週間前ぐらいからくしゃみが出たり、 目が痒かったりしてます。 もしかしてこれは花粉症..? 昨年まで5年間は韓国、中国に住んでました。 いずれの国でも花粉症が無かったので 天国の様な春でしたが、今年から辛い春に逆戻り 先週末に病院でアレルギーの薬…
新年快乐 今日22日は、中国の旧正月「春節」です。 夕べは中国人の友人達から沢山のお祝いメッセージを 頂きました。谢谢 ところで、日本の会社に勤めてた時の上司が中国に 赴任してますが、3年ぶりに一時帰国とのこと。 予定が詰まっているそうなので、到着…
コロナの第8波が来てますが、重症化に 供えて4回目のワクチンを接種しました。 今回はオミクロン株対応のファイザー製 ワクチンです。 私は中国に住んでいるときに3回接種して いるので、合計で7回目です! 今回は住民票がある郡山市では無く、 つくば市で接…
12/18に六本木の美術館に行ったあとで京都に出張でした。 19時の新幹線を予約してたので、18時頃に東京駅着。 すると多くの客が改札前で待ってます。 おかしいなと思って調べると、東海道新幹線が停電のため 大幅に遅れてるとの事。私の乗る予定の新幹線も 8…
体育の日に満を持して、楽天モバイルにキャリアを変更しましたが、 会社が圏外であることが判明。楽天モバイルに変更した時の様子は⬇️ カスタマーサポートに電波状態の調査と早急な改善を依頼。 返事は来ましたが、圏外だと認めたのと、改善には6ヶ月ぐらい…
スマホのキャリは格安SIMを使っています。 格安SIMの老舗OCNモバイルONEを2015年から7年間使いましたが、 昼や夕方に通信速度が極端に遅くなる時間帯があり、日本に帰国してからは とても不満でした。 私は昔契約したので、1日の通信量が110MBで月額980円の…
中国に住んでいたときの友人に、たまに買い物を頼まれて中国まで送ってます。 以前はEMS(国際スピード郵便)を利用してましたが、コロナのロックダウン によって一時期取扱が全面停止された事があり困っていました。 そんな時に、中国では有名な運送会社の…
春分の日の帰省を利用して、ようやく3回目のワクチンを接種できました。 実は合計6回目目のワクチン接種です。これまでの経緯はこちら⬇️ 1回目 2回目 3回目 4、5回目(日本1、2回目) 1、2回目がファイザーで、3回目はモデルナを選択。ファイザー3回と、ファ…
台風の影響はほとんど無かったつくば市です。 でも、また週末の3連休は天気が悪いそうです....。 さて、銀座ライオンでビールを堪能した後は、つくばに帰ります。 銀座ライオンの様子はこちらです⬇️ 今回は東京駅からバスでつくばに帰るつもりですが、ちょう…
火曜日の夜のターブルでワイン飲んだ帰りです。 チーズと生ハムとワイン会の紹介はこちらです⬇️ バスの時間がちょうどしないので、シェア自転車で帰ることに。二の宮公園で 借りれそうです。つくばのシェア自転車サービスの紹介はこちらです⬇️ 15分程歩いて…
朝から雨が降って、涼しくなったつくばです。 久しぶりにエアコンの出番は無さそうです。 ところで、朝からある資格試験を受けに行きました。 会場はつくば国際会議場です。 つくばセンターまでバスで行き、そこから徒歩で10分程で会場に到着。 こちらが、試…
5/24のブログで紹介したNew Balance576の ソールとライニングのリペアが終わって 返送されて来ました!早速開封してみます。 本日、代引きで到着しました 中にはさらに箱が入っています。封筒が添えられてます。 発送の案内とお礼の手紙でした。なかなか親切…
お盆で帰省したときに残した家事があり、 週末に再び帰省しました。 やり残したのは古くなったソファーの処分。 今週は土曜に近くの清掃センターが開所しているので、 持ち込んで処分してもらいます。 三人掛けの大きなソファーなので自家用車では 運べませ…
地元のスーパーに久しぶりに来たら 買い物カートがハイテク化してました! こちらはセブン&アイ・ホールディングスの スーパー「ヨークベニマル」です。 私が知ってる範囲でつくばにも2店舗あります。 こちらが「スキャンカート」。バーコード読ませてから重…
ひとり暮らしだと、夕飯作るのが面倒に なる時もあります。また好きな物だけを 食べるので、栄養の偏りも心配です。 そんな単身赴任者の見方が冷凍弁当です。 最近はいろんな会社から発売されてます。 代表的な冷凍弁当です。有名YouTuberが宣伝してるのもあ…
中国に住んでた時は、あちこちにレンタル自転車が あったのでとても便利でした しかも電動だったの、スピードの遅い電動バイクと 言ってもよかったぐらい快適でした⬇️ つくばにもレンタル自転車があるのが分かって、 早速使ってみることに。 こちらは研究学…
スマホは長く使っていると、電池の持ちが 悪くなってきます。 スマホにはリチウムイオン電池を使用してますが、 寿命(サイクルとも言います)があります。 電池の容量が0%→100%に充電した時を1サイクルと すると、例えば500サイクルの電池だったら500回の…
相変わらず猛暑のつくばです。 夕方に一雨降れば過ごしやすいのにな.... ところで、私の自宅では猫を数匹飼ってるのですが、 ソファーや布団に付着した猫毛がなかなか取れません。 そのせいで、たまに帰省するとくしゃみが止まらなかったり、 目が痒くなりま…
昨日も暑い1日でした。 外に出るととろけそうです。 ところで、遅ればせながら映画TOP GUNを 観てきました。 場所はこちら、流山おおたかの森です。 研究学園からTXで30分程で流山おおたかの森に到着。駅前にSCが広がります。 おおたかの森SC内のTOHOシネマ…
中国で毎日履いていたニューバランスのシューズ。 中国に出発する前日に、ニューバランス銀座で購入。 ほつれを縫い直したりして大事に履いていましたが、 ソールがすり減って、水が染み込むようになりました。 ほつれを2回縫い直した時の紹介はこちら⬇️ 皮…
3/17に中国から帰国して1ヶ月余りが経過しました。 3/30に自宅のある福島県からつくばに引っ越してきました。 ようやく生活と仕事のペースが掴めてきたのでブログを 再開することにしました。 これから、つくばの生活を中心に日々の出来事を記録します。 3月…