つくば生活日記

2022年4月からつくばで単身赴任スタート。つくば生活の出来事を記録します。

食べ飲み(和)

宮城産ちちこい牡蠣で晩酌

今週は台風の接近に伴って雨が多くなってるつくばです。 退勤時間に雨が降りましたが、傘を忘れてしまいました...。 帰宅を諦めてつくば駅周辺で晩酌して帰ります。 行った事のない店を探して、こちらに決めました。 握りと串天ぷら「六」です。 BiViつくば3…

TORIBARで新しいワイン

今夜は研究学園駅近くで晩酌です。 何度かおじゃましてる、TORIBARに来ました。 早い時間なのでカウンターの好きな場所に着席。 マスターから新しいワインを試しに買ったのでお勧めされました。 せっかくなので頂きます! すっきりした白です。今日も暑いの…

極太赤エビで晩酌

9月になりましたが、相変わらず暑さ続くつくばです。 いったいいつまで暑さが続くのでしょうか...。 今夜は研究学園駅近くの「はないち」で晩酌です。 前回の紹介はこちらです⬇️ 今夜はお客さんも少なく、難なく入店出来ました。まずはビールで乾杯 本日のお…

もつ煮込専門店「油ヤ食堂」で晩酌

最近、美味しいモツ煮込みを探すのがマイブームです。 つくばにも美味しいモツ煮込みがないかと探したところ、 意外な場所にありました。 国土地理院の向かい側にある、もつ煮込専門店「油ヤ食堂」です。 前から気になってましたが、ようやく来ることが出来…

久しぶりの「はないち」で晩酌

8月になりました。 何となく朝晩の風がなんとなく秋の雰囲気を感じます。 今日は研究学園クリニックへ定期通院。 一通り検査と診察が終わって、外を眺めると美味しい居酒屋の はないちが見えました! 矢印のところが「はないち」です。 最近ははないちに限ら…

久しぶりに良い居酒屋見つけました「馬力や和」

梅雨も明けて本格的な夏ややってきました。 暑さでだいぶ体力が削がれてる気がします...。 こんな時は美味い物を食べるのが一番 整形外科のリハビリの帰りに天久保を散策してみました。 病院の紹介はこちらです⬇️ 18時ちょっと過ぎ、病院からほど近い場所に…

たまには廻らない鮨「福鮨」

ようやく賞与ももらえたのでプチ贅沢したくて 廻らない鮨に行ってみました。 研究学園付近の廻らない鮨の紹介はこちら⬇️ 今回訪問したのは、研究学園駅前のベストランドホテル2階の「福鮨」。 ロビーからエレベーターで2階へ。降りたところに福鮨の入口があ…

ガリガリ君の香りの焼酎!?

今夜は研究学園のはないちさんに来てます。 今日は何を食べましょうか...。 以前の紹介はこちらです⬇️ カウンターに見慣れない焼酎が...。 「香る大隅」初めて見ました。ちょっと気になりますね...。 材料にジャスミン茶葉が使われていて、これを炭酸で飲む…

ニューオリジンを堪能

今夜はつくばは凄い雨です。 先ほど帰宅しましたが、びしょ濡れです どうか、日本各地の被害が少なくて 済みますように 今夜はちょっとだけ晩酌して帰宅しました。 研究学園のTORIBARです。 前回の紹介はこちらです⬇️ 今夜はエビスの新しいビールを注文。こ…

れんこん料理の「蓮屋蓮屋権左衛門」

茨城県はれんこんの生産量が全国一位なんです。 シェアでは48.0%なので、約半分は茨城産。 ちなみに芝の生産量も一位です⬇️ そんなれんこんを美味しく食べさせてくれるのが こちら「蓮屋蓮屋権左衛門」です。 つくば駅からほど近い、ダイワロイネットホテル…

こんなに美味しい味噌サバ初めて!

最近ちょっと暑くなった来たので、 散歩は控えて自転車であちこち探索してます。 ちょうど昼時間なので、近くでランチしましょう。 Google Mapで検索したら定食屋さんが出てきました。 金田池向かい側の「定越食堂」です。 食堂と書いてあったので、昭和な店…

居心地が良いやきとり屋さん「柳仙」

先週は暑かったですが、今週は逆に寒くなりました...。 身体がついて行かず大変です。 こんな時には冷たいビールと美味しい物を食べて 鋭気を養うのが一番です 今夜はこちら、やきとり柳仙です。 ずっと気になってましたが、同僚から営業してると聞いて、早…

串焼きとどて焼き晩酌

今夜はちょっと早めに帰宅出来ました。 会社のバスは5時頃につくば駅に到着。 ちょっと早めの晩酌タイム 今夜は、BiViつくば3階の串カツ屋さん 「串かつ でんがな」に初めて来店。 最近たまに行く韓国料理「デジキング」の隣です。 デジキングの紹介はこちら…

鳥料理が美味しい「鳥のや」

今夜は会社の帰りにクリーニング店へ。 研究学園駅とアパートの途中にある こちらのクリーニング店を利用してます。 Yシャツも受け取ったところで晩酌に行きます。 ちょうどクリーニング店の近くに、まだ行った 事の無い店があるので、そちらに行ってみます…

三つ葉の根っこ食べました

今夜の晩酌は壽家に来てます。 3月末は毎日の予約が一杯で入れず...。 久しぶりの訪問です。前回の様子はこちら⬇️ 壽家ではお通しが鍋です いつも異なる鍋が出てくるので楽しみ。 今回は三つ葉の根っこが入った鍋です! セリ鍋も根っこを食べますが三つ葉は…

昼からビール片手に天ぷらと煮込み

土曜日は晴天でしたが、日曜日は曇りのつくばです。 風も強くて少し寒いです、ちょっと残念...。 家族が来たので、ちょっとお出かけしました。 毎度おなじみのビレッジマーケットへ。 今回の開催場所は中央公園です。 桜もギリギリ間に合いました。花見しな…

上海でも食べたがってん寿司

週末のランチで久しぶりにイーアスつくばへ。 いつも3階のフードコートに行くのですが、 たまには1階のレストラン街に行ってみます。 どの店も開店時間が11時なので、少し早めに到着。 お店選びします。 今回はこちらがってん寿司にしました。 開店と同時に…

今度はすっきりナイアガラ

先日、意外な美味しさのワインを飲んだ TORIBARに今夜もお邪魔しました。 前回はすっきりデラウエアワインを頂きました。 今回の目的は、もう一本の朝日町ワインを飲むこと。 前回訪問した際に、もう1本あるのを確認してました 今回はナイアガラです。甘いイ…

すっきり味のデラウェア見つけた

今夜の晩酌は何度かお邪魔してる 研究学園駅近くのTORIBARです。 以前の紹介はこちらです⬇️ まずは、生ビールをひょうたんの浅漬けでやっつけます。ひょうたん美味いな TORIBARでワインを飲んだことが無かったので、 お店の方に聞いた見ました。 社長が仕入…

壽家のメニューが一部リニューアル

卒業式シーズン真っ只中。 また3月になって送別会の時期ですが、 今年はコロナ前に戻ると飲食店の 期待も高まります。 今夜の晩酌はこちら、研究学園駅近くの 人気店「壽家」です。 以前の紹介はこちらです⬇️ 今夜のお通しはキムチ鍋。程よい量でしかも身体…

サッポロビールが美味しいアポロ

最近サッポロビールがマイブームです。 つくばでもサッポロビールが美味しく飲める 店を検索しました。以外に少なくてガッカリ...。 取扱が少ない貴重な店の中から、今回は こちら「酒と飯アポロ」に来てます。 デイズタウンの1階です。同じ1階には西友もあ…

JAZZが流れるおしゃれな焼き鳥店

1/21は中国では大晦日、中国語では除夕です。 そして1/22は中国最大のイベント春節です。 昨年の春節の様子はこんな感じです⬇️ さて、旧正月には全く縁の無い日本では 美味しいもの食べて晩酌です。 今回は研究学園駅からイーアスつくばに向かう 途中にある…

ハガツオとヒラメをポン酢で

最近忙し日が続いてます。 こんな時は美味しい物を食べて元気をチャージ! 今夜は研究学園駅近くの「はないち」に来ました。 前回の紹介はこちら⬇️ ハガツオの刺身を注文。カツオ見ないな名前と見た目ですが、全く関係無いらしい。 −−− ハガツオ(歯鰹)は、…

濃厚ハマグリで晩酌

また朝の気温が氷点下になったつくばです。 アパートの駐車場の車は霜で真っ白です。 寒い日は暖かい物が食べたい...。 お通しで鍋を提供してくれる壽家へ行きましょう。 前回の紹介はこちら⬇️ 壽家のこだわり、瓶ビールはサッポロビールの赤星です! いま読…

魚鮮水産の羊で晩酌

日曜日の夜に外で晩酌しようとすると お店が限られます。そんな中で数少ない 日曜営業の居酒屋に来てます。 今回は、つくばセンターのBiviの3階 「魚鮮水産」です。 北海道 魚鮮水産 BiViつくば店です。 BiViの3階でエスカレーター登って直ぐ。 日曜の5時頃…

サウナあとの福来みかんおろし蕎麦

自律神経の乱れを感じる今日この頃です。 週末はサウナで整ってきました。「喜楽里」です。 以前の紹介はこちら⬇️ 天気が悪いですが、車はほぼ満車に近いです。混んでそうですね....。 施設内は非常に混んでいて、サウナ室も満席。 でも皆さん譲り合って、順…

久しぶりの串好で晩酌

この数日は急に暖かくなったつくばです。 でも今月末にかけて、また寒くなるとのこと....。 こんな時は晩酌で温まるのが一番です! 今夜は久しぶりに串好に来ました。 以前の紹介はこちら⬇️ いつも混んでいて、入店をお断りされる こともあるのですが、この…

つくば観光案内所と昼呑み

今日はつくばセンターに来てます。 つくば駅のバスターミナルのことを 「つくばセンター」と呼びます。 このバスターミナルの地下にTXのつくば駅があります。 つくばセンターの8番乗り場の向かい側にバスチケット売り場と、観光案内所があります。 中は広々…

ホッケの刺身食べたことありますか?

今年一番の冷え込みのつくばです。 早朝に通勤で駅まで歩くの辛いです そんな寒い日は美味しい物を食べに行きましょう。 今夜はこちら「はなび」です。前回の紹介はこちら⬇️ はなびは1年中美味しいおでんが食べれる人気の店。今夜もおでんにしようかな...。 …

つくば好坊で送別会

今朝は濃霧のつくばです。 研究学園駅付近は真白です...。 霧のため研究学園前の高層マンションの上層階は見えません。 ところで、夕べは退社される方の送別会でした。 場所は初めてのお店「つくば好坊」です。 実は以前、飛び込みで訪れましたが満席で入れ…