つくば生活日記

2022年4月からつくばで単身赴任スタート。つくば生活の出来事を記録します。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

晴天の西寧市で仕事頑張ります

中国に来て3日目です。 昨日は訪問先の企業の歓迎会があり、白酒の乾杯の嵐で大変でした でも水飲みながら白酒飲んだので体調は意外に良好。 早く起きたのでコーヒー飲みながら会社のメールなどをチェック。 気が付いたら外が明るくなってました。 46階のホ…

初めて訪れた西寧市の標高は2300m!?

中国出張の2日目です。 本日は上海から青海省西寧市に移動します。 上海から北西に1200kmの西寧。チベット観光の入口などになっている観光地です。 上海浦東空港が10時発の飛行機でしたが、上海市内が大渋滞で空港に到着したのは 9時10分でした。とにかく走…

久しぶりの南通Amabileへ

中国へ出発の日は生憎の雨...。 8:55発なので6時半にはホテルを出発して空港に向かいました。 7時前にはカウンターに到着しましたが、既に長蛇の列が 手荷物検査場も激混みでしたが、何とか搭乗時間前にゲートに辿り着きました。 定刻に離陸しました。上海ま…

出張前泊の成田で一杯🍺

いよいよ梅雨に入ったつくばです。 23日から中国出張になり、早朝の便に備えて22日は成田空港近くに前泊。 夕飯は成田駅前に行って美味しそうな店を探しましょう。 第3ターミナルに近いホテルにチャックイン。先日利用したジェットスター見えます。 サッポロ…

ぶどうの花カス除去作業

4月にぶどう畑でボランティア作業を行いましたが、先週末にも募集がありました。 早速申し込みこんで参加。今回はぶどうの花が終わった後のカスの除去が主な 作業になります。前回のボランティアの様子はこちらです⬇️ 今回は9時から作業に参加。晴れて暑くな…

お刺身おばんざい爆誕!「壽屋」

今夜は研究学園駅付近で晩酌です。日中は雨が強かったですが、 帰宅時は雨も止みました。 今夜は壽屋さんに行きましょう。前回の紹介はこちらです⬇️ いつもの赤星を注文。お通しのプチ鍋のスープが沸騰するのを待ちます。 メニューが新しくなりましたね。「…

晴れの日はお外ランチ「八右衛門」

本日のランチはお弁当です。 手作りの美味しいお弁当を提供してくださる八右衛門さん。 毎週火曜は研究学園駅前公園内のつくばスタイル館前で移動販売します。 前回の八右衛門さんのお弁当はこちら⬇️ お弁当のメニューは毎回LINEで共有されます。 本日のメニ…

紐みたいなぶっというどん「いずみや」

大宝八幡宮のあじさいを見に行った途中でのランチの紹介です。 あじさい祭りの様子はこちらです⬇️ つくバス作岡シャトルの終点、寺具バス停から徒歩で20分の場所で見つけた 元祖西山手打ちうどん「いづみや」下妻店です。 国道125号線沿いで大きな看板が目印…

関東最古の八幡さま「大宝八幡宮」のあじさい祭りへ 後編

下妻市にある関東最古の八幡さま「大宝八幡宮」のあじさい祭りの後編です。 前編では研究学園をつくバスで出発して、終点のバス停から大宝八幡宮までの 徒歩の様子を紹介しました。 また昨年の筑波山梅林のあじさいの紹介はこちらです⬇️ 今回は大宝八幡宮の…

関東最古の八幡さま「大宝八幡宮」のあじさい祭りへ 前編

もう7月になろうとしてますが、なかなか梅雨にならないつくばです。 先週末は茨城県内でも有名なあじさいの名所に行って来ました。 下妻市にある関東最古の八幡さま「大宝八幡宮」です。 6月8日〜7月7日まであじさい祭を開催中。 つくばから大宝八幡宮へ直行…

夏バテ予防にうな丼「うなうな」

牛久観光アヤメ園に向かうため、みどりの駅に来てます。 ちょうど昼時なので駅前でランチしてからバスに乗りましょう。 みどりの駅前のカフェの紹介はこちらです⬇️ カフェスマイルラボに行こうとしましたが、同じ店舗の1階に気になるのぼり旗が。 「うなぎ」…

荒川沖駅前の素敵なお店でランチ「cafe jammin'」

阿見アウトレットモールでハム焼きを食べて、荒川沖駅にとんぼ返りしました。 お昼は過ぎてますが、ちょっとお腹が空いたので遅めのランチを食べることに。 ハム焼きの紹介はこちらです⬇️ アウトレットからの直行バスが到着する東口にちょっと気になるお店が…

念願のハム焼き食べました!

先月、初めて鹿島スタジアムにアントラーズの試合を見に行きました。 知人には絶対に「ハム焼き」を食べて来て!とアドバイスもらいましたが、 どこで売ってるか分からず食べる事が出来ず...。 鹿島スタジアムの様子はこちらから⬇️ そのハム焼きがアウトレッ…

乙戸沼の畔でアットホームなランチ「ママのごはん」

乙戸水生植物園の花菖蒲を見に行った帰りのランチの紹介です。 ここも以前から気になってたお店の「ママごはん」です。 乙戸沼から少し歩いたところにお店があります。大きな看板があったので直ぐに発見。 11時30分が開店時間。10分程前に到着しましたが、す…

お得なバスでカッパに合いに!? 牛久アヤメ園

昨日は乙戸水生植物園の花菖蒲を見に行きましたが、本日は牛久市の 観光アヤメ園に行くことに。こちらも以前から行きたいと思ってた場所です。 乙戸水生植物園の花菖蒲の様子はこちらです⬇️ 牛久まではTXと路線バスを利用して行くことに。 まずは、みどりの…

乙戸水生植物園の花菖蒲が見頃です!

NHKのニュースで「水郷潮来あやめまつり」の様子が流れてました。 潮来までは遠いので、近場であやめを見に行くことにしました。 今回初めて訪れたのはつくば市のお隣、土浦市の「乙戸水生植物園」です。 6/8時点で見頃でした。 植物園に到着。散歩がてら歩…

防府、博多の旅 3日目(博多散策とお土産編)

防府、博多の旅もいよいよ最終日です。 本日は博多駅周辺の散策や、お土産を買いに行きます。 これまでの旅の紹介はこちらです⬇️ 早朝7時にチェックアウト。朝ご飯を食べに行きましょう。写真は博多駅筑紫口(東口) 朝食を済ませた後は、バスに乗るために西…

防府、博多の旅 2日目(博多グルメ編)

防府北基地の航空祭を後にして福岡を目指します。 航空祭の様子はこちらです⬇️ 帰りも関門自動車道へ。関門橋の下り線「壇之浦パーキングエリア」に立ち寄ります。 上り線のめかりPAも良かったですが、壇之浦PAからの眺めの方が好きかも レンタカーを返却し…

防府、博多の旅 2日目(防府航空祭編)

6/2(日)朝から快晴の防府です。風も無いので航空祭には絶好の天候。 基地の開門は7時30分ですが、混雑を予想して6時にホテルを出発。 マツダ防府工場臨時駐車場へ向かいます。 昨年の航空祭の様子はこちらです⬇️ 6時半頃いマツダ防府工場臨時駐車場へ到着…

防府、博多の旅 1日目(つくば〜防府)

6/2に山口県の防府北基地の航空祭へ行って来ました。 昨年は東京駅から防府まで夜行バスで行きましたが、今回は福岡の知人家族と 会う約束もあったので、成田から福岡空港経由で防府入り。 航空祭や防府、博多の様子を数回に分けて紹介します。 昨年の夜行バ…

沖縄のクラフトジン「浪ノ上人」がいいね

今夜は久しぶりに流山おおたかの森の「魚の秀彩」に来ております。 いつもインスタで美味しそうな料理やお酒を眺めては我慢してたので、 今夜はとても楽しみです。以前の紹介はこちらです⬇️ 本日のおすすめメニュー。さて、どれを食べましょうか...。迷いま…

代々木で大満足の3軒ハシゴ

中国に住んでいた時に同じアパートに住んでいた友人。会社を経営してますが、 代々木に事務所があり、1年半ぶりに飲むことに。これまで2回代々木で 飲みましたが、毎回大満足なので今回も期待大です! これまでの代々木のお店の紹介はこちら⬇️ 1件目は「炭火…