今週は月曜から都内で仕事でした。 初日は新宿近くに9時半までに行けば良かったので初めて高速バスを利用。 研究学園〜バスタ新宿便です。以前は新宿から帰るときに利用しました⬇️ 研究学園駅行きは快適だったので、今回も期待を持って乗りましたが、 ちょっ…
週末は快晴になったつくばです。 気温は低いのですが風はないので散歩するのはいいですね。 ちょうどつくばセンターで「蚤の市」が開催されていたので散歩がてら 行って見ました。以前の紹介はこちらです⬇️ 今回は目的もあって蚤の市に来てます。 あるアーテ…
大寒も迫って来たつくばです。 朝は氷点下の日が続いてます。こんな日のランチは辛い料理を食べたくなります。 本日のランチは四川料理へ行って見ましょう。 訪問したのは「アイニーズ」さんです。 過去の中華ランチの紹介はこちらです⬇️ アイニーズさんの店…
3連休前の金曜日はいつものCraft Beer Barへ。 牡蠣が入荷したとインスタで見てどうしても食べたくなりました。 前回の牡蠣の紹介はこちら⬇️ たま〜に週末に入荷する貴重な坂越産の牡蠣。早速注文❗ 左が「さこし」、右が「ぷりみ」 10月に食べたときよりも身…
皇族が合格したことから、何かと注目されている筑波大学。 今日のランチはそんな筑波大学の食堂に行って見ましょう。 前回は中地区1A棟の食堂に行きましたが、今回は春日地区の食堂です。 前回の紹介はこちらです⬇️ 筑波キャンパスの春日地区の正面ゲート。…
本日も研究学園で晩酌です。 今夜はいつも美味しい物をたべさせてくれる大事なお店「はないち」さんです。 前回の紹介はこちらです⬇️ 研究学園駅前やイーアスに向かう道路沿いのイルミネーションも継続中です✨️ まずは寒ブリのお刺身から。今が旬のブリは新…
連休最終日はつくば市内を流れる1級河川「蓮沼川」の源流まで散歩中。 前編では「新都市中央通り〜学園西大通り」までを紹介しました。 後編では平塚通り〜蓮沼川源流までの散歩を紹介します。 前編の紹介はこちらです⬇️ 「新」平塚橋を越えてさらに土手沿い…
連休最終日です。2日目は終日曇りでしたが本日は快晴。 風もないので絶好の散歩日和です。 かねてから構想していた構想を実行に移すことに。 研究学園に流れる1級河川「蓮沼川」の源流を探す散歩です。 蓮沼川とは --- つくば市蓮沼にある湧き水を水源として…
連休に入りましたが初日は好天に恵まれました。 お出かけしようといろいろ思案した結果、いちご狩りに行くことに。 さっそく、ネットで検索... するとつくば市内に新しくオープンしたいちご園が見つかりました。 「Mori's Farm(モリズファーム)」さんです…
新宿でのはしご酒のあとの〆ラーメンを食べに行くことに。 今回は初めての「蒙古タンメン中本」新宿店。 カップ麺でしか食べたことがないので楽しみです はしご酒の紹介はこちらです⬇️ 千鳥足でなんとか中本に到着。TVなんかで観たことのある店舗ですね。 食…
今年初めて都内に繰り出しました。 新年早々ですがはしご酒。やっぱり美味しい物を食べて、お酒飲むのはいいな 今回は新宿三丁目からスタートして、新宿西口の思い出横丁まで3軒はしご。 1軒目は「どん底」です。これまでに2回ほど伺ってますが、好きなお店…
朝は氷点下ですが、日中は13℃でわりと温かいつくばです。 やっと仕事もペースが掴めてきました。今夜は今年初のつくば飲みに行きましょう。 今夜選んだのは研究学園駅近くの「TORIBAR」さんです。 以前の紹介はこちらです⬇️ 年末は毎日の様に予約がいっぱい…
仕事が始まりましたが、休みが長かったせいかなかなか調子が戻らず...。 こんな時は美味しいランチを食べて元気出しましょう。 今回は以前土曜日にお邪魔した韓国家庭料理「どらじ」さんです。 土日はランチやってなかったのでレギュラーメニューから選びま…
本日は家族の希望で成田山に来ています。 帰省先で初詣に行きましたが、成田山にもお参りしたいそうです。 ついでに参道で食べ歩きもいいかも。前回の成田山の紹介はこちら⬇️ 今回は初めて土屋駐車場を利用しました。広いので駐車し易いですね。 早速本堂に…
休みも今日が最後です。 フォークリフトの免許を取ったり、家の大掃除をしたり、温泉行ったり... あっという間の正月休みでした。帰省先の最後のランチは初めての お店に行って見ました。癒しカフェ「ふれあい」さんです。 帰省中にこんなランチも食べました…
今日も帰省中のランチの紹介です。 寒いのでラーメンの1択! 久しぶりに「廣木」さんにやってきました。 前回の紹介はこちらです⬇️ 今回はインスタに載っていた「やんわり節」が食べたくて廣木さんを 選びました。やんわり節... きっと節系なんでしょうけど…
年末のランチです。 本日は朝から一人で自宅の大掃除中。高所の埃を払い、換気扇などの フィルターも丁寧に清掃。午前中だけで結構疲れました 外は寒いので自宅で食べるつもりでしたが、疲れたので外食に変更。 寒い日はやっぱりラーメンでしょ! 今回訪れた…
休みもあっという間に過ぎています...。やりたいことはありましたが、 全部こなすのは無理がありました。でも、どんなに忙しくても 食事はするので、帰省すると美味しいラーメン屋を見つけて出かけます。 今回は、フォークリフトの免許を取得する為に、毎日…
2025年も2日目。はっきりしない天気の郡山です。 朝からゴルフの打ちっぱなしに行った帰りに、今年初めてのランチへ。 今回のお店は大晦日に放映されたNHKのドキュメント72時間の年末スペシャルで、 視聴者投票1位に輝いた食堂「二本松バイパスドライブイン…
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します❗ 穏やかな元日を迎えた郡山です。今年はお世話になってる天ぷら「天くう」さんの お節を購入して新年を迎えました。「天くう」さんの前回の紹介はこちらです⬇️ 大晦日の午前中にお節の受け取…
今年も残すところ数時間...。あっという間に今年も終わりですね。 年末恒例の家族との大忘年会を温泉で楽しんで来ました。 今年も福島県二本松市の岳温泉へ。今回は鏡が池の畔にあるホテル 「碧山亭」さんです。いつの間にか伊東園ホテルズになってました。 …
今年も残り2日となりました。 慌ただしい年末ですが、少し休みを取得してフォークリフトの免許を 取得しました。前から興味があったのですが、今回思いきって挑戦。 お世話になったのはこちらの自動車学校に併設する産業機械講習所です。 https://www.koriya…
年末の休みに入ったので、早速帰省してます。 つくばは毎日晴れてたのに、郡山は薄ら雪が積もったりしてます。 やはり東北は寒いです そんな寒い夜には晩酌するのが一番です。 JR郡山駅前は恒例のイルミネーションで年末の雰囲気が満点です✨️ 本日訪問したの…
今年もあと僅かですね。 いろいろなお店にお酒を飲みに行きましたが、バーならやはりここです。 神楽坂の隠れ家的存在の「RONDO」です。 以前の紹介はこちらです⬇️ お店の入口のサインです。灯りの陰で「RONDO」を表示。いつ見ても素敵です まずはジントニッ…
2024年もと僅か...。輪島の地震からもうすぐ1年が経つんですね...。 あっと言う間の1年でした。 そんな中、友人達と忘年会をやりました。会場に選んだのは韓国家庭料理店 「仁寺洞(インサドン)」です。 ランチでは何度か利用した事がありますが、夜訪れる…
先日のランチで行ったら休みだった麺屋さんにリベンジしてきました。 「元祖手打つけ麺 丸長」さんです。 丸長さんがお休みだったので初めて訪れて美味しかったお寿司屋さん⬇️ 今日は営業してました!良かった〜 「誠寿司」さんの隣なんです。 ちょっとボケ…
Merry Xmas❗ 本日は都内に用事あり、帰りにどこかで呑んで帰ろうかと思案...。 いままで行けなかった店の中で、大本命のこちらを選びました。 「三州屋 銀座本店」さんです。 銀座と言ったら定番のお店はこちらです⬇️ 銀座2丁目の並木通りから路地を入った突…
都内2日目のランチ。 今回は早稲田大学近くの老舗の町中華に行って見ました。 「メルシー」さんです。昨日は大学の学食で食べました⬇️ 仕事先の方に紹介頂いた1958年創業の老舗のお店です。 歴史を感じるショーケース。麺類以外にもオムライスなんかもあるん…
本日から都内で仕事です。 どんなランチがあるか楽しみなのですが、今回は大学の食堂に行って見ました。 早稲田大学大隈講堂の裏手にある「大隈ガーデンハウス」です。 木々に覆われた静かな場所です。学食じゃなくて森のレストランみたいですね。 本日のメ…
本日はちょっと変わったランチの紹介です。 なんとJICA筑波のレストランでランチが食べれます! 「NERICA(ネリカ)」さんです。 スパイシーカレーのランチ紹介はこちら⬇️ JICA筑波センターは高野台にあります。市内からだと南部シャトルの理化学研究所下車…