つくばエクスプレスが主催している、駅を起点とした街歩きの企画 ARUKU de TX沿線ウォーキング 今回はルート4の「六町〜八潮」を歩きました。 六町の新興住宅地を抜けて、公園や神社を巡る10.7kmのルートです。 今回は、いよいよ東京都から埼玉県に突入です…
ちょっと用事があって帰省した時の紹介です。 駅に着いてから、直ぐに飲みに行きましたが、小腹が空いたのでラーメンを食べに。 帰省のたびに寄らせて頂いてる郡山駅前の「成一」です。 前回の紹介はこちらです⬇️ 成一さん名物の缶詰おつまみも健在でした。 …
土曜にはぐっと気温が下がったつくばです。ようやく残暑ともお別れできそう...。 9/23(土)に高エネルギー加速器研究機構つくばキャンパス(通称KEK)で 一般公開がありました。自由に見学出来るスタイルは4年ぶりと言う事で、 私もつくばに来てずっと楽し…
三連休の2日目の夜は都内で晩酌。 1件目は大好きな銀座7丁目のライオンで 2件目を探しに銀座コリドー通りへ...。 家族に聞いたら牡蠣食べたいと言うので、オイスターバーで行くことに。 Ostrea(オストレア)銀座コリドー通り店です ちょうどカウンターが空…
今週になって少し涼しくなってきたつくばです。 三連休に家族が遊びに来たので、都内に遊びに行きました。 暑いので少しでも涼しげな場所に行きたい...。 そこで選んだのが「アートアクアリウム 美術館 GINZA 銀座三越」 三越内にある水族館です。 銀座三越…
ARUKU de TX沿線ウォーキング03「北千住〜六町」の続きです。 前編の紹介はこちらです⬇️ 小菅東スポーツ広場から綾瀬駅を目指します。袋橋公園を過ぎると駅まで直ぐです。 綾瀬駅まで来たら右折して高架沿いを進みます。綾瀬ラーメン粋の角を左折です。 高架…
つくばエクスプレスが主催している、駅を起点とした街歩きの企画、 ARUKU de TX沿線ウォーキングのルート3、北千住〜六町を歩きました。 宿場町の北千住をスタートして荒川沿いを進み、さらに綾瀬駅から いくつかの公園を抜けて六町に続く10.1kmのルートです…
つくばエクスプレスのウォーキング企画「ARUKU」 これまで2コース歩きましたが、週末に3コース目に行って来ました。 今回は北千住〜六町のコース。 日中はまだ暑いので早朝から歩き出すために、早めに北千住へ向かいます。 朝食を食べずに出て来たので、まず…
ARUKU de TX沿線ウォーキング02「浅草〜北千住」の続きです。 前編の紹介はこちらです⬇️ 言問団子で休憩した後で、再びウォーキング再開! 地図はこちらです https://www.mir.co.jp/towntopics/brochure/ARUKU_P07_P08.pdf 言問団子から墨堤通りを北上して子…
つくばエクスプレスが主催している、駅を起点とした街歩きの企画 ARUKU de TX沿線ウォーキングの第2回目を実行しました。 今年は9月になっても真夏日が続くので、涼しくなってからとも思いましたが、 待てなくて出かけてしまいました。 今回は浅草〜北千住ま…
先週はつくば周辺でも大雨になりましたが、アパートの近くでは幸いに 被害はありませんでした。 被害に遭われた方の一日も早い復旧を心から願ってます。 今夜はちょっと疲れたので、自炊は止めて近所に食事に行くことに...。 ちょっと気になってたお店に行き…
今週は台風の接近に伴って雨が多くなってるつくばです。 退勤時間に雨が降りましたが、傘を忘れてしまいました...。 帰宅を諦めてつくば駅周辺で晩酌して帰ります。 行った事のない店を探して、こちらに決めました。 握りと串天ぷら「六」です。 BiViつくば3…
今夜は研究学園駅近くで晩酌です。 何度かおじゃましてる、TORIBARに来ました。 早い時間なのでカウンターの好きな場所に着席。 マスターから新しいワインを試しに買ったのでお勧めされました。 せっかくなので頂きます! すっきりした白です。今日も暑いの…
残暑を乗り切り為に、三度の食事はしっかり取ってます。 そんな時に欠かせないのが、きゅうりなど夏野菜の一夜漬けです。 コロナ禍で2年間帰国出来なかった中国ではぬか漬け作ってました⬇️ 日本で一番好きな一夜漬けの素は、宝来屋の「三五八(さごはち)」…
今日は以前の会社の大先輩と都内に飲みに来てます。 まずは銀座7丁目のライオンでビール 前回は8/4の誕生祭に訪れました⬇️ 早い時間から飲み始まったので、外に出たらまだ明るいです。 このまま帰るのはもったいないので、2軒目に行きます。 銀座7丁目…
9月になりましたが、相変わらず暑さ続くつくばです。 いったいいつまで暑さが続くのでしょうか...。 今夜は研究学園駅近くの「はないち」で晩酌です。 前回の紹介はこちらです⬇️ 今夜はお客さんも少なく、難なく入店出来ました。まずはビールで乾杯 本日のお…
最近、美味しいモツ煮込みを探すのがマイブームです。 つくばにも美味しいモツ煮込みがないかと探したところ、 意外な場所にありました。 国土地理院の向かい側にある、もつ煮込専門店「油ヤ食堂」です。 前から気になってましたが、ようやく来ることが出来…
最近お気に入りのエリアの新宿三丁目。 店を決めずにふらっと知らない店に入るのが好きです。 前回は友人のお勧めで訪れた「どん底」を紹介しました⬇️ モツ煮込み専門店の文字に惹かれました。早速入ってみましょう。 まずは赤星を注文。キャベツを刻んだ浅…
まだまだ暑い日が続くのビールが美味しく飲めます。 あちこちでビールに関するイベントも目白押しで、どこに行こうか考えた だけで楽しくなります 今回は8/25から開催中の「ヱビス ビアホリデー」へ行ってみました。 恵比寿駅からエビスガーデンプレイスまで…
残暑厳しいつくばです。 そんなつくばにも更に暑い祭りが戻って来ました! 「まつりつくば」が4年ぶりに開催です。 昼のオープニングセレモニーから参戦しようと思ってましたが暑さで断念。16時に到着。 もの凄い人です。でも夜の方がもっと混みました〜 久…
子供を都内観光に連れて来てますが、都内は猛烈な暑さです 少しでも涼しげな場所を求めて浅草〜日の出桟橋まで水上バスに乗りました。 その帰りに、以前から行きたかったクラフトビール店に行ってみました。 以前、都内のバーで隣に座った方から教えて頂いた…
本日は日比谷界隈へ来てます。いつもはガード下の焼き鳥屋へ行くのですが、 今日は趣の異なる店に行きたくてウロチョロしてます。 帝国ホテル近くの高架下「日比谷OKUROJI」を見つけました。ちょっと散策してみます。 創建当時のレンガ製の高架が上手にデザ…
お盆休みも終盤です。 子供がつくばに遊びに来たので、美味しいラーメンを食べに行くことに。 今回選んだのは、私もまだ行けてない人気のラーメン「芛堂寺 (いどうじ)」 11時半の開店に対して早めの11時過ぎに訪問しましたが、すでにこの行列。 暑い中並ん…
これまでも何度かつくばのパン屋さんを紹介してきましたが、 今回も人気店の一つを紹介します。 「ベッカライ・ブロートツァイト」 これまで一度訪問しましたが、売れ切れで買えなかった苦い 思い出があります。今回は開店食後に行って見ました。 早く出かけ…
子供達の夏休みも終盤ですね。 最後に植物園に行ってみるのはいかがでしょうか? 筑波実験植物園では8/20まで、夏休みのイベント開催中。 久しぶりの植物園です。今日はどんな花が咲いているでしょうか? 楽しみです。 暑いのでまずは水辺に行ってみました。…
小名浜オーシャンホテルに宿泊した翌日はお待ちかねのゴルフです。 ホテルの紹介はこちらです⬇️ 雲は目立ちますがまずますの天気。8時前にスタートなのでチェックアウトします。 ちょっと早めにコースに来て、練習をしようと思いましたが、 ドライビングレン…
お盆休みで家族全員が揃ったので久しぶりに泊まりでゴルフへ。 今回訪れたのはいわき市の小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ。 ずっと泊まってみたいホテルでしたが、念願叶って予約出来ました。 福島県は海も山もあります。家族で行った温泉の紹介⬇️ 小…
帰省中の郡山です。相変わらず暑い毎日です 今夜は家族が久しぶりに揃ったので外食することに。 今夜はとびきり美味しいハイボールが飲みたくてこちらを訪問。 「炉端ばんざい」です。 駅前の飲食店が多く建ち並ぶ、大町にあります。今夜も満席です お店の自…
福島県のラーメンと聞いたら、真っ先の思い出されるのは 喜多方ラーメン、白河ラーメンだと思いますが、実はもう一つ 有名ラーメンがあります。それが「郡山ブラック」です。 その郡山ブラックが食べれる人気店のひとつが「しょうや」です。 郡山市の郊外に…
お盆休みで郡山に帰省しております。 息子も帰って来たので、二人で昼ご飯を食べに行きます。 いろいろ考えた結果、初めてのラーメン屋さんに行くことに。 ラーメンハウスブレーンバスターです。 プロレスの大技、ブレーンバスターを描いた旗が目印。人気店…