つくば生活日記

2022年4月からつくばで単身赴任スタート。つくば生活の出来事を記録します。

芝畑が田んぼに!?

米の価格が高い原因が、いろいろと言われてますが、 要因の一つに供給量不足と言う専門家もいらっしゃいます。 そんな中、石破総理大臣が今年から米を増産すると宣言。 種籾が専門業者に2年前に発注する必要があることなどから、 そりゃ無理だろうと... 思っ…

常陸大宮でヘルシーランチ「CAFE BAHNHOF(バンホフ)」

本日は暑い中出張です。 目的地は茨城県の北に位置する常陸大宮市(ひたちおおみや)。 まずは、つくばから高速バスで水戸駅前向かいます。 時刻は11時ちょっと前ですが、すでに気温が30度を越えて暑いです 常陸大宮まではJR水郡線で向かいます。35分程の電…

焦りました...駐輪場の月極ICカード一時紛失

研究学園駅に出来た駐輪場。 これまでも何度か紹介してきましたが、有料化したせいか以前よりも 駐輪数が減少して、快適に停められる様になりました ところで、月極契約にするとICカードを使用して駐輪しますが、 そのカードを一時紛失するトラブルがありま…

しっかり炒めた野菜のスープが溶け込んだ渾身の一杯「やまる」

本日は雨のつくばです。 雨が降ると少し暑さも和らぎますが、湿度が上がってジメジメします。 そんな時は熱い物食べて汗をかいた方が良いかもしれません。 そんな時に選んだランチは味噌ラーメン。旭川らあめん 「やまる」さんです。 こちらの味噌も美味しか…

筑波山名物福来みかん入り七味「みよこの七味」

つくばに出張で来られる方に、つくば土産を聞かれることがあります。 そんな時は、つくば名産の福来みかんが入った「みよこの七味」を お勧めしてます。筑波山の老舗おみやげ屋「神橋亭」の店主、 渡辺美代子さんが作る七味です。 筑波山登山の帰りに購入し…

バスク料理の「ボン・グー」でのんびりランチ

本日はランチの紹介です。 実はずっと来たかったお店に、ようやく行くことが出来ました。 バスク料理のお店「ボン・グー」さんです。 お隣のお店には以前来たことがありました⬇️ 白い壁と店頭に飾られた旗が印象的な素敵なお店ですね。 「バスク料理」って聞…

「定食くぅべ」でプリップリのアジたたき定食

本日はランチの紹介です。 暑い日が続くのであっさりしたのが食べたくて出かけました。 今回、おじゃましたお店はつくば市上ノ室の「定食くぅべ」さんです。 刺身とアジフライの定食が美味しかったお店の紹介です⬇️ 田んぼ沿いの道を進むと、遠くに「くぅべ…

筑波山麓で幻想的な蛍の観察

本日はホテルを観る会に参加するために、筑波山麓に来てます。 日中から晴れてホタル観察にはもってこいの日になりそうです。 まずは市営六所駐車場に向かいます。 こちらが六所駐車場。10台以上停められそうな広い駐車場。 駐車場の向かい側には「六所大仏…

モッチモチの絶品ナポリタン「Banzai naporitan」

本日のランチはナポリタンを食べに来てます。 自ら進んでパスタを食べに来ることはめったにないのですが、 こちらのナポリタンはずっと気になってました。 桜にあるナポリタン専門店「Banzai naporitan」です。 このお店のお店の隣のハンバーガー屋さんに来…

嬉しいお一人様用の鶏すき焼き「鳥すき」

相変わらず厳しい暑さが続くつくばです。 こんな時は美味いもの食べて元気出しましょう。 今夜は初めてのお店を訪問。研究学園駅から徒歩で数分の、 焼き鳥「鳥すき」さんです。 研究学園の焼き鳥の激戦区ですよ⬇️ 場所は串カツ田中の隣です。以前はイタリア…

みどりのプールから近いおにぎり屋さん「にゃおむすび」

今日から7月。今年も半分終わってしまいました...。 昨日も暑かった続くつくばです。 あまり暑いと食欲もわきません... こんな時はサクッと食べれる おにぎりなんかが食べたいです。そんな欲求を満たすおにぎり専門店が 6月にみどりのにオープン 「にゃおむ…

茨城県内のクラフトビール集結「三の丸BEER GROOVE 2025」

30度越のつくばです。 身体が溶けそうです こんな時はやっぱりビールですよね 先週の土日に水戸で茨城県内のクラフトビール醸造所が集結した ビールイベントが開催されました。「三の丸BEER GROOVE 2025」 7月にはつくばで全国各地のクラフトビールが集結す…

夏休みのお出かけにお勧め!石切山脈の「絶景ブランコ」

今日は梅雨の合間の晴れ。 久しぶりに石切山脈に出かけることに。今回の目的は「ブランコ」です。 一度行ったことがありますが、寒かった事もありブランコには乗らず...。 気になってたので念願叶っての訪問です。前回の紹介はこちらです⬇️ 9時半頃に到着。…

人気のスパイシーカレー店が移転再オープン!「高丸」

最近、暑さのせいかカレーを食する機会が増えたような気がします。 暑いと辛さとか、スパイシー感を欲します。 ところで、何度か訪問したことがある、研究学園のカレー屋さんが 移転して再オープンしました。「spice curry 高丸」さんです。 移転前の紹介は…

吉川駅近く住宅街の隠れ家的居酒屋「KAI」

本日は昼から流山おおたかの森で映画を見ました。 時間は16時、つくばに帰るにはちょっと早いかな... 近くに飲みに行こうと思いますが、何度かお邪魔したお店のスタッフが ご夫婦で独立されたのを思い出しました。 JR武蔵野線の吉川駅から徒歩数分の、お寿司…

映画見る前にすでに涙目💦カレーの店「ボンベイ」

本日は映画を見るために流山おおたかの森に来て降ります。 待ちに待ったあの映画を見るためです。 おおたかの森のTOHOシネマズにはたまに来ます⬇️ ときおり雨が降る中、広場にはキッチンカーなどが来てイベントしてました。 本日のお目当てはこちら。ミッシ…

筑大生の胃袋を満たしてきた「ふくろう」でランチ

今日はランチの紹介です。 つくば市には筑波大学があり、多くの学生が学んでます。 なので、大学近くには安くて美味しいお店が沢山あります。 今回は天久保三丁目の定食屋「ふくろう」さんです。 ふくろうさんの近くにはこんなお店もありました⬇️ 混雑を避け…

花畑散歩の後は美味しいカレーランチ「Coocy」

大曽根・花畑・筑穂地域活性化協議会さんが発行するフリーペーパー 「まちあるき2025年度版」で紹介する散歩道を紹介しました。 花畑散歩コースD「筑穂ふちどり散歩コース」の途中で見つけたカレー屋さんで ランチを食べました。散歩の様子はこちらです⬇️ 西…

花畑散歩コースB「八卦めぐり散歩コース」

大曽根・花畑・筑穂地域活性化協議会さんが発行するフリーペーパー 「まちあるき2025年度版」で紹介する散歩道を歩くシリーズ。 今回は花畑散歩コースB「八卦めぐり散歩コース」を歩きます。 前回の花畑散歩コースD「筑穂ふちどり散歩コース」はこちらです⬇️…

筑穂散歩コースD「筑穂ふちどり散歩コース」

大曽根・花畑・筑穂地域活性化協議会さんが発行するフリーペーパー 「まちあるき2025年度版」で紹介する散歩道を歩くシリーズ。 今回は花畑散歩コースD「筑穂ふちどり散歩コース」を歩きます。 前回の花畑散歩コースE「ハナミズキ通り散歩コース」はこちらで…

筑穂散歩コースE「ハナミズキ通り散歩コース」

大曽根・花畑・筑穂地域活性化協議会さんが発行するフリーペーパー 「まちあるき2025年度版」で紹介する散歩道を歩くシリーズ。 今回は花畑散歩コースE「ハナミズキ通り散歩コース」を歩きます。 前回の花畑散歩コースA「花畑花いっぱい散歩コース」はこちら…

花畑散歩コースA「花畑花いっぱい散歩コース」

大曽根・花畑・筑穂地域活性化協議会さんが発行するフリーペーパー 「まちあるき2025年度版」で紹介する散歩道を歩くシリーズ。 今回は花畑散歩コースA「花畑花いっぱい散歩コース」を歩きます。 前回の花畑散歩コースC「トウカエデ並木散歩コース」はこちら…

花畑散歩コースC「トウカエデ並木散歩コース」

大曽根・花畑・筑穂地域活性化協議会さんが発行するフリーペーパー 「まちあるき2025年度版」で紹介する散歩道を歩くシリーズ。 今回から5回に分けて、「花畑」「筑穂」エリアの散歩コースを紹介します。 1回目は花畑散歩コースC「トウカエデ並木散歩コース…

美味しいランチを求めて研究者も通う「お食事処 常陸」

本日はランチの紹介です。 ずっと気になってたお店ですが、土日が休みだったので今まで行けてません.... ようやく来ることができました。「お食事処 常陸」さんです。 最近ランチでお邪魔したお店はこちら⬇️ つくば市上原にお店があります。隣が産総研のつく…

インスタ映え満載!雨引観音「あじさい祭」

台風1号が発生しましたが、今後の進路が気になります...。 つくばは週末は梅雨らしい曇り空です。 すっきりしない気持ちを晴らすために、鮮やかなあじさいを見に行きました。 桜川市の雨引観音で開催中の「あじさい祭」です。 昨年は「大宝八幡宮」のあじさ…

防府、広島旅行 3日目 広島空港の横丁もいいね「福」

防府、広島の旅ももうすぐ終わりです...。 お土産も買いたいので、出発三時間前に空港に到着しました。 さっきまで数時間前まで宮島にいたのが、もう懐かしく思われます。 広島駅からバスで来ましたが、空港まで1時間程度かかります。空港は平日の為か閑散..…

防府、広島旅行 3日目 宮島食べ歩き

防府、広島の旅も最終日です。 今日も天気がイマイチですが、朝から宮島に向かいます。 2日目のお好み焼きの紹介はこちらです⬇️ 宮島には平和公園から出発する「ひろしま世界遺産航路」で向かいます。 先ずは広島駅から広電に乗ります。広電は駅での高架乗り…

防府、広島旅行 2日目 お好み焼き「ふみちゃん」

防府、広島旅行の2日目の夜の続きです。 偶然に参加した日本酒の飲み歩きイベント「日本酒サーキットHIROSHIMA」は とっても楽しかったです イベントの後はもちろん〆のお好み焼きです。 日本酒サーキットHIROSHIMAの紹介はこちらです⬇️ 日本酒イベントで立…

防府、広島旅行 2日目 14店舗飲み歩きイベント「日本酒サーキットHIROSHIMA」

防府、広島旅行の2日目です。 日中は防府で航空自衛隊防府北基地のイベントに参加して 夕方に広島へ戻って来ました。ホテルにもチェックインしたので、 これから飲み歩きに行きましょう。 防府北基地のイベントの紹介はこちらです⬇️ 広島は生憎の雨模様...。…

防府、広島旅行 2日目「基地開設70周年防府北基地開放行事」

防府、広島の旅の2日目です。 本日は航空自衛隊防府北基地のイベントに行きます。 実は、数日前までは70周年記念の航空祭として、ブルーインパルスも 2年ぶりに展示飛行を行う予定でした。 しかし、T-4練習機の事故から間もない事あり、祭りでは無く基地開放…