国内旅行
お盆休みで家族全員が揃ったので久しぶりに泊まりでゴルフへ。 今回訪れたのはいわき市の小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ。 ずっと泊まってみたいホテルでしたが、念願叶って予約出来ました。 福島県は海も山もあります。家族で行った温泉の紹介⬇️ 小…
横須賀の続きです。 第二海堡ツアーから戻ったら11時ちょっと過ぎ。 少し早いですがランチを食べに行きましょう。 第二海堡ツアーの様子はこちらです⬇️ 前回、入れなかったこちらの店にしばし並びます。 三笠公園からほど近いカレーの店「ウッドアイランド」…
連休は殺人的な暑さでした そんな中、1年越しであの場所へリベンジです。 昨年の話はこちら⬇️ 日記も表題に出てるので、もうお分かりだと思いますが、第二海堡ツアーに行きました。 海堡とは 海堡(かいほう、かいほ)は、海上に人工的に造成した島に砲台を…
今週は愛知県に出張に来てます。 火曜日には日中の気温が30度を超えて 真夏の暑さに 体調イマイチです。 ここは愛知県常滑市、名鉄の常滑駅前。 地元の方に教えて頂いた、巨大な招き猫を見ようとやって来ました。 その名も「とこなめ招き猫通り」至る所に猫…
広島を離れる日ですが、最後にもう一度 お好み焼きを食べに行きました。 広島駅中にお好み焼き屋ストリートがあるので、 そちらに立ち寄ります。 これまでの広島の紹介はこちら⬇️ 今回訪れたのは「いっちゃん」 どの店も人気で11時にも関わらず、行列になっ…
宮島から広島市内に戻りました。 時刻は20時半...。宮島の様子はこちら⬇️ 広島来たなら、お好み焼きを食べなければ。 ホテル近くのこのビルにやって来ました。 お好み村の様に、いくつかのお好み焼き屋さんが 集まってるビルです。 お好み村の紹介はこちら⬇️…
防府北基地の航空祭の帰りに宮島に行ってみました。 前回の訪問の印象がとっても良かったので、 また行きたくなりました。前回の様子はこちら⬇️ 時刻は18時頃です。この時間になると宮島に渡る観光客もまばらです。 宮島に上陸、美味しい物を食べようと表参…
いよいよ久しぶりの航空祭です。 この数年は海外生活だったので、 10年ぶりぐらいの航空祭かも...。 楽しみです 東京から防府までの長距離夜行バスの様子は⬇️ 防府駅から基地まではシャトルバスがあるはず... 8時ですが行列 30分待ってようやく乗車。片道400…
コロナ禍で中止や入場制限になったイベントは沢山 ありますが、航空祭もその中の一つです。 しかし、今年は数年ぶりに通常開催されてるのが多いです。 自衛隊の航空祭と行ったら、花形のブルーインパルス! ちょっと遠いですが、山口県の防府北基地まで行く…
猪苗代で蕎麦を食べた帰りに49号線沿いで 気になるお店を発見! Uターンしてお店をのぞいて行くことに。 美味しい蕎麦屋さんの紹介はこちら⬇️ 49号線沿いの上古浜。建物はかつては安積疎水の揚水ポンプが並んだ管理施設でした。 店内にSnow Peakのショップが…
連休も残り僅か... 最終日はあいにくの雨です。 近場をドライブして、これまで行った事がない 場所を目指します。 最初は2015年に創設された逢瀬ワイナリーへ。 郡山の中心部から車で30分程度の三森峠の手前です。木々に囲まれた静かな場所です。 自然に調和…
連休はどこに行っても人だらけで渋滞も覚悟。 だったら近場でのんびりしようかと公園に行きました。 郡山市の中心部によく整備された公園があります。 21世紀記念「麓山の杜」です。 以前日東紡の工場があった跡地に、2003年に整備した公園です。 以前は駐車…
松島の続きです。前回の紹介はこちら⬇️ せっかく松島に来たので牡蠣を食べたいですね。 松島海岸駅前に気になる店があったので、 帰りに寄ってみました。 「かき松島こうは」松島海岸駅前1号店です。 駅近でしかもメニューが豊富そうです セットメニューが…
連休3日目は、海外の会社で同僚だった方に 会いに行きました。おそらく4年ぶりぐらいかと。 仙台近くにお住まいなので、昼に待ち合わせ。 まずは、仙台名物牛タンで昼飲みです 牛たん利久の西口本店へやって来ました。予約してないけど入れるかな...。 平日…
30(日)に成田山の参道で買ったザリガニ。 夜に早速頂きました。 参道の食べ歩きの様子はこちら⬇️ 成田山の参道で見つけザリガニ。速攻買いました。 冷凍で売ってるので、蒸すのをお店の方に勧められました。10分程蒸します。 塩ゆでになってるのを冷凍して…
29日は朝からあいにくの雨...。予報通りです。 雨でも楽しめそうな場所に行ってみました。 連休初日の様子はこちら⬇️ 成田山新勝寺にやって来ました。幸いな事に雨が止みました 成田山まではつくばから車で1時間ほど。以外に近いんですよ。 成田山で参拝した…
15日に予定していた、筑波山の清掃登山が 中止になってしまいました...。 雨天の予報なので仕方ないですね。 秋にも開催される様なので、次回こそは是非。 ところで、4/9(日)に山口県の防府市にある、 航空自衛隊の防府北基地で開催された、航空学生の 入…
広島の最終日は再び宮島へ行くことに。 初日の印象が良かったので、今度は満潮の 大鳥居を見てみたくなりました。 初日の宮島食べ歩きの様子はこちら⬇️ 二日目の広島市内の食べ歩きの様子はこちら⬇️ 原爆ドームから近い桟橋から、宮島行きの船が運航してます…
広島旅行のもう一つの楽しみだった お好み焼きを食べに行きます。 まずは、原爆ドームへ向かいます。 前回の宮島食べ歩きの紹介ははこちら⬇️ JR広島駅の新幹線口です。空港からのリムジンバスもこちらから発着します。 楽しみにしてた広島電鉄で原爆ドームに…
天気は良いですが、黄砂に注意のつくばです。 先週末は広島へ初めて行きました。 長編になるので数回に分けて記録します。 つくばから成田へ、そこからLCCで広島へ 向かいます。 つくばからはリムジンバスが便利です。成田まで40〜50分程度です。 第3ターミ…
祝日の続きです。 葛西の地下鉄博物館の帰りに上野に 桜を観に行ってみました。 地下鉄博物館の紹介はこちら⬇️ 御徒町側から入園しましたが、入口は凄い人です。 さくら通りは通行区分が決められてます。右側通行なのでご注意ください。 桜は5分咲き程度でし…
週末は親の法事の為に福島に帰省しました。 つくばは暖かかったのに、こちらは寒い...。 日中は暖かい蕎麦を食べに行きました。 手打ちそばうどん玉川屋「藤澤」です。 郡山の北部エリアの日和田町にある人気の蕎麦屋です。 混雑する昼時は避けて、13時頃に…
今週は日中の気温が20度近くなり、 4月、5月の陽気になりました。 こんな陽気に誘われて海を見くことに。 久しぶりの江ノ島です。 前回の紹介はこちら⬇️ 学生が休みになったからでしょうか、江ノ島は若い方で賑わってました。 今回の目的は前回訪れて入れな…
1月2日は箱根駅伝の往路。天候に恵まれたコースを ランナー達が駆け抜けていきます。 ところで、コロナや私が帰国出来なかった為に、 父親が米寿のお祝いが、ずっとお預けになってました。 そこで、今日から1泊2日で父親を連れて温泉に 行って来ました。 今…
明けましておめでとうございます。 数年ぶりの日本で過ごす年末年始です。 昨年は上海で洋風おせち料理を食べてしました⬇️ 元旦は地元郡山の神社に初詣に行きました。 JR郡山駅から徒歩で10分程の場所に郡山総鎮守、安積国造神社があります。 安積国造神社は…
帰省中ですが大掃除も終わったのでご褒美に 晩酌に出かけました。 今回はこちら、郡山駅ナカにある福島県に こだわった居酒屋「もりっしゅ」です。 JR郡山駅前はイルミネーションが施されて年末らしい感じ。 駅の2階に目的のもりっしゅがあります。 ひときは…
12/18に六本木の美術館に行ったあとで京都に出張でした。 19時の新幹線を予約してたので、18時頃に東京駅着。 すると多くの客が改札前で待ってます。 おかしいなと思って調べると、東海道新幹線が停電のため 大幅に遅れてるとの事。私の乗る予定の新幹線も 8…
銚子の続きです。 ランチの後は犬吠埼灯台に向かいました。 美味しいランチの紹介はこちら⬇️ 前回来た時は曇ってたので残念でしたが、晴れた灯台は最高に綺麗です! 日が暮れるのが早いので、西に太陽が沈みかかってます。 続いて地球の丸く見える丘展望館へ…
以前、三大神宮の鹿島神宮、香取神社を訪れました。 この話をある方にしたところ、この2つの神社を 含めて「東国三社」があると聞きました。 東国三社の残る一つが「息栖神社」です。 息栖神社は茨城県神栖市にあります。つくばからは車で1時間程です。 こち…
東山温泉「おやど東山」をチェックアウトした後は観光に行きましょう。 今日は新蕎麦を食べに行くつもりですが、ちょっと早いので寄り道します。 東山温泉の様子はこちらです⬇️ 芦ノ牧温泉付近。写真では上手に撮れませんでしたが、山の間を漂う靄が幻想的で…