2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年も残すところ数時間...。あっという間に今年も終わりですね。 年末恒例の家族との大忘年会を温泉で楽しんで来ました。 今年も福島県二本松市の岳温泉へ。今回は鏡が池の畔にあるホテル 「碧山亭」さんです。いつの間にか伊東園ホテルズになってました。 …
今年も残り2日となりました。 慌ただしい年末ですが、少し休みを取得してフォークリフトの免許を 取得しました。前から興味があったのですが、今回思いきって挑戦。 お世話になったのはこちらの自動車学校に併設する産業機械講習所です。 https://www.koriya…
年末の休みに入ったので、早速帰省してます。 つくばは毎日晴れてたのに、郡山は薄ら雪が積もったりしてます。 やはり東北は寒いです そんな寒い夜には晩酌するのが一番です。 JR郡山駅前は恒例のイルミネーションで年末の雰囲気が満点です✨️ 本日訪問したの…
今年もあと僅かですね。 いろいろなお店にお酒を飲みに行きましたが、バーならやはりここです。 神楽坂の隠れ家的存在の「RONDO」です。 以前の紹介はこちらです⬇️ お店の入口のサインです。灯りの陰で「RONDO」を表示。いつ見ても素敵です まずはジントニッ…
2024年もと僅か...。輪島の地震からもうすぐ1年が経つんですね...。 あっと言う間の1年でした。 そんな中、友人達と忘年会をやりました。会場に選んだのは韓国家庭料理店 「仁寺洞(インサドン)」です。 ランチでは何度か利用した事がありますが、夜訪れる…
先日のランチで行ったら休みだった麺屋さんにリベンジしてきました。 「元祖手打つけ麺 丸長」さんです。 丸長さんがお休みだったので初めて訪れて美味しかったお寿司屋さん⬇️ 今日は営業してました!良かった〜 「誠寿司」さんの隣なんです。 ちょっとボケ…
Merry Xmas❗ 本日は都内に用事あり、帰りにどこかで呑んで帰ろうかと思案...。 いままで行けなかった店の中で、大本命のこちらを選びました。 「三州屋 銀座本店」さんです。 銀座と言ったら定番のお店はこちらです⬇️ 銀座2丁目の並木通りから路地を入った突…
都内2日目のランチ。 今回は早稲田大学近くの老舗の町中華に行って見ました。 「メルシー」さんです。昨日は大学の学食で食べました⬇️ 仕事先の方に紹介頂いた1958年創業の老舗のお店です。 歴史を感じるショーケース。麺類以外にもオムライスなんかもあるん…
本日から都内で仕事です。 どんなランチがあるか楽しみなのですが、今回は大学の食堂に行って見ました。 早稲田大学大隈講堂の裏手にある「大隈ガーデンハウス」です。 木々に覆われた静かな場所です。学食じゃなくて森のレストランみたいですね。 本日のメ…
本日はちょっと変わったランチの紹介です。 なんとJICA筑波のレストランでランチが食べれます! 「NERICA(ネリカ)」さんです。 スパイシーカレーのランチ紹介はこちら⬇️ JICA筑波センターは高野台にあります。市内からだと南部シャトルの理化学研究所下車…
天気はいいですが、寒い日が続くつくばです。 日曜日に散歩に出ましたが、空気が澄んでいるので筑波山も綺麗に見えますね 田畑ではすでに来年の春の作付けに向けて準備が始まってました。 寒いのでラーメンでも食べようかと、お目当ての店に向かいます。 と…
本日は会社帰りに研究学園に来てます。 ちょっと遅くなったので、軽く晩酌して帰ろうと思います。 今夜は久しぶりのガチ中華の「マンテン福宝」さんです。 前回の「マンテン福宝」さんの紹介はこちらです⬇️ 研究学園駅前のロータリーはイルミネーションで飾…
上野での晩酌の帰りです。 少し食べ足りないので〆のラーメンを食べることに。 Googleマップで検索して、近くの口コミの評価が良いお店へ。 今回訪れたのは「らーめん 鴨to葱」さんです。 晩酌した天ぷらかっちゃんの紹介はこちらです⬇️ 食券を買ってから列…
都内に遊びに行った帰り、上野で晩酌しようとお店探索...。 しばらく歩いてたら一軒のお店が目に留まりました。 天ぷら居酒屋「かっちゃん」さんです。今夜はこちらで一杯やりましょう。 上野駅広小路口から3分程度のガード下にある立ち飲みの天ぷら屋さんで…
本日はランチの紹介です。 場所は小野崎でケンタッキーの背中側です。近くを通りかかって偶然見つけました。 Cafeを併設したセレクトショップと器の店「BLUDE BLUE(ブルデ・ブルー)」さん。 大きなサンタに目が停まり、覗いて見たらランチやってました 入…
今夜はつくばセンターに来ています。 12/14、15日の2日間「つくば ランタンアート2024」が開催されてます。 昨年は強風で中止だったので初めて訪れました。 つくば駅にはランタンアートのポスターが掲示されてますね。楽しみです すでに多くの来場者で賑わっ…
久しぶりに渋谷に来ました。 あまり縁がないエリアですが、今回は美術展が目的です。 今回訪れたのは渋谷ヒカリエで開催中の「永遠のミュシャ」展です。 ヒカリエの9Fのヒカリエホールが会場です。向かいのビルに東京タワーが映ってますね。 時間指定になっ…
本日は上野公園に来ています。 目的は国立西洋美術館で開催中の「モネ 睡蓮のとき」展です。 以前のモネ関連の展示会の紹介はこちらです⬇️ 上野駅の公園口を出ると色付いた銀杏に目が奪われます。 混雑すると思って開館の30分前に行きましたが、思った通り既…
朝は氷点下になるつくばです。朝はなかなか布団から出れなくなりました...。 そんな寒い日は身体が温まる物が食べたいですね。 本日のランチは身体が温まるスープカレーを食べに行きました。 スープカレー専門店「キャンディスパイス」さんです。 以前はこん…
朝は氷点下になったつくばです。本格的な冬の到来ですね...。 そんな時は気分だけでも常夏に! 週末のランチは「コナズ珈琲」さんに来てみました。 以前来たことがあるのですが、席待ちが多くて断念...。 青空に店の看板が映えますね 本当にハワイに来た気分…
今回は待ちに待ったJALの工場見学の紹介です。 なかなか予約が取れない人気の体験ツアーですが、運良く予約出来ました。 行く前からワクワクが止まりません 見学会場はモノレールの新整備場に面した日本航空です。 受付で参加証を受け取ります。紛失に注意す…
本日は皇居に来て降ります。12/8まで皇居乾通りの一般公開が開催されてます。 皇居乾通り一般公開は春と秋の2回行われます。春には行った事がありますが、 秋の訪問は初めてです。紅葉や晩秋の風景が楽しみです つくば市の紅葉の紹介はこちらです⬇️ 東京駅の…
今朝の気温が2℃だったつくばです。 週末になってぐっと冷えました。そんなときには身体が温まるイベントに 行って見ましょう。12/6(金)〜8(日)までの3日間、つくばセンターで クリスマスマーケット開催中です。初日に行ったので、様子を紹介します。 12/…
デイズタウンの駐車場の一角で東横インの建設が始まっています。 そのために、店舗に入るときは駐車場の課金ゲート側から入ってます。 中華そばの「青葉」の周辺にも飲食店がいくつかあるのですが、 あまり気にしてみたことありませんでした。今夜もこちら側…
「特級中華蕎麦 洋介」でランチした帰り道。 気になる看板が目に入りました。ちょっと寄り道してお店を覗いてみます。 「特級中華蕎麦 洋介」の紹介はこちらです⬇️ 産みたて卵専門店「たまご屋本舗」さん。なんだか気になったので立ち寄りました。 生卵が所…
つくばでは鶏白湯のラーメンが多いような気がします。 つくば市民が好きだからでしょうか...。 でも私の好みはあっさり醬油ラーメン。日頃からこんなラーメン探してます。 そんな中、あるサイトで見たラーメンの写真に目が留まりました。 それが今回初めて訪…
日の暮れるのがだいぶ早くなったつくばです。 12月2日の時点で16時25分です。17時には真っ暗ですよ。 ところで、日没時に研究学園から富士山らしき山が見えました❗ 場所は研究学園駅の東側の陸橋付近からです。 東側から撮影しました。この陸橋を登り切るち…
先週末は快晴だったつくばです。 紅葉を見るなら最後の週末かなと思って、カメラを片手に散歩へ。 市内のあちこちを巡って紅葉の写真を撮影しました。 2022年の紅葉も紹介してました。比較すると面白いかもしれません。 今年の筑波山の紅葉の紹介はこちらで…
今夜は久しぶりに流山おおたかの森に来て降ります。 以前紹介したアゲアゲ亭跡に、おばんざいの店が開店したとのこと。 早速行ってみました。 青い暖簾が目印の「おばんざい北口オクノカド」さんに到着。11/26にオープンしました。 白を基調とした内装で明る…
日中はポカポカ陽気のつくばです。 洗濯物もカラッと乾いて助かります。 こんな日はつまみの美味しいお店で一杯やりたいです。 今回はずっと来たかった居酒屋さんを訪問しました。 呑み食い処「くぼ家」さんです。 以前訪れた時は満席で入れず...。今夜は予…