つくば生活日記

2022年4月からつくばで単身赴任スタート。つくば生活の出来事を記録します。

初めて訪れた西寧市の標高は2300m!?

中国出張の2日目です。

本日は上海から青海省西寧市に移動します。

上海から北西に1200kmの西寧。チベット観光の入口などになっている観光地です。

海浦東空港が10時発の飛行機でしたが、上海市内が大渋滞で空港に到着したのは

9時10分でした。とにかく走って登場ゲートまで行ったので、写真撮れてません。

何とか間に合って無事に搭乗。

機内は観光客と思われる乗客で満席です。若い方が多い印象です。

上海出発後は厚い雲に覆われて景色は何も見えず...。

また散発的に激しい揺れが発生。中国は今年は雨が多いと聞きましたが、

まさにそれを体感するフライトです。

揺れも少し収まって機内食のサービス始まりました。炒めた鶏肉を乗せたご飯でした。

飛行状況の表示です。こんな見せ方は初めて見ました。なんだか飛行ゲームみたい。
雲もなくなって地上が見えて来ました。西寧が近づくと緑も増えてきました。

約3時間で西寧に到着しました。上海とうって変わっての晴天!

空港は割と新しいかも。空港前には観光客向けのバスやタクシーが沢山待機してます。

市内に向けて移動中。想像よりも大きな街ですね。工場や住宅が見えてきました。

だいぶ市内の中心部に近づきました。高層マンションが建ち並びます。

ホテルにチェックインしました。45階から見える風景は山も近くにあって綺麗ですね。

西寧は標高約2300mの高地にある街です。尾瀬の燧ヶ岳の標高とほぼ同じと

言えば何となく高い場所だと感じてもらえるかも。

そのため、この日は身体を慣らすためにホテルでじっとしてました。

ホテル着いた時に軽く頭痛がしたのは、標高が高いためかも...。しばらくして回復。

明日から仕事なので早く寝ることにしましょう。

 

⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。


つくば市ランキング