10/15に日本、韓国と仕事で一緒だった大先輩が
つくばに遊びに来られました。
山歩きがご希望だったので、宝篋山に行きました。
宝篋山の前回の様子はこちらです⬇️
前回はつくバスの小田シャトルで行きましたが、
今回は先輩の自家用車で向かうことに。
この駐車場は、前回メンチカツを買った肉屋さんの
隣にありますので、すぐに分かります。
宝篋山の帰りにはヨシムラさんでコロッケや
メンチカツを買ってみてください🎵
筑波山と宝篋山の岩石が異なるのは初めて知りました。
筑波山は斑れい岩で、宝篋山は変成岩です。
この2つの山の間は、稲田石で有名な花こう岩ですね。
地質の事は地質標本館がとても参考になります⬇️


この週はずっと雨続きだったので、山頂付近は
とても滑りやすく難儀しました💦
宝篋山に到着して遅めの朝食です。
先輩がおにぎりと、厚焼き卵を作ってきてくれました。
筑波山に2回、宝篋山に2回登りましたが、富士山や
スカリツリーがはっきり消えたことがないです...。
これから寒くなると空気が澄んでくるので、次回に
期待しましょう。楽しい山行でした🎵
⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。