つくば生活日記

2022年4月からつくばで単身赴任スタート。つくば生活の出来事を記録します。

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

みたび訪問「センタウリア レストラン&バー」でランチ

今日で9月も終わりです。 つくばは今週も日中の気温予想が30度です。 気温が少し下がったのは良いのですが「蚊」が急激に増えた気がします...。 少し散歩しただけで、あちこち蚊に刺されました ところで、今回はランチの紹介です。前職の同僚が遊びに来たの…

今夜は日本酒祭り🎵「日本酒mekkemon (めっけもん)」

本日は品川インターシティーでのビールイベント「大江戸ビール祭り」に 行って来ました。でも久しぶりの東京なので、もう少し飲んで行くことに...。 やって来たので久しぶりの「日本酒mekkemon (めっけもん)」さんです。 前回のmekkemon の様子はこちらで…

本日18時までですよ!「大江戸ビール祭り」

週末も日中は暑かったつくばです。 日向を歩くと汗だくです こんな日は涼しいところでビールでも飲みたいところ...。 思い立ってビールイベントに出かけてみました。 「大江戸ビール祭り2025」です。 つくばのビールイベントの紹介はこちらです⬇️ 会場は品川…

【備忘録】スパイシーカレーを作ってみました

本日は久しぶりに自炊の話題です。 以前、友人がつくばに遊びに来た時に教えてもらったスパイシーカレーを また作ってみました 最近の自炊の紹介はこちらです⬇️ 今回使うのは4種類のスパイス。いずれも近所のスーパーで買いました。 ターメリック:いわゆる…

縮れ太麺が普通盛りでも腹一杯「飯村製作所」

今日のつくばは久しぶりに30度越え。 でも朝晩は過ごしやすくて気持ちがいいですよ 本日はランチの紹介です。 いつも行こうと考えながらも行けてなかったラーメン店です。 国土地理院隣の「飯村製作所」さんです。 コスパ最高のつくばのラーメン店の紹介はこ…

心配したとおりに...。高速バスの新宿バスタ線休止

今後の2週間先の天気予報を見ると、最高気温が30度を超える日が 無くなったつくばです。逆に急激な温度低下に注意かな。 ところで、残念なニュースです。 当ブログでも紹介してきた、研究学園駅〜新宿バスタ間の高速バス路線が 9/30の運行を最後に休止すると…

散歩の途中で「いやどうも」で味噌ラーメン

週末はちょっと涼しくなったので、つくば散歩でした。 途中の豊里付近でちょうど昼時。 訪れた事がないラーメン屋さんがあったので、こちらで昼食にしましょう。 ラーメン「いやどうも」さんです。 味噌ラーメンならこちらも美味しかったですよ⬇️ 豊里多目的…

つくば散歩再開!「万博記念公園駅」から豊里経由「研究学園駅」後編

7月以降、暑すぎてつくばの散歩を休んでおりましたが、 先週末から再開! 「万博記念公園」から豊里経由「研究学園駅」までの 散歩の後編の紹介です。前編の紹介はこちらです⬇️ 時刻は間もなく12時です。美味しい味噌ラーメンを食べたら元気出ました。出発!…

つくば散歩再開!「万博記念公園駅」から豊里経由「研究学園駅」前編

ようやく最高気温が30度を下回るようになったつくばです。 ずっと散歩を控えていましたが、先週の日曜から再開! 今回は、「万博記念公園」から「豊里」へ。そのまま「研究学園駅」まで 散歩しました。今回の前編では「豊里」までの紹介です。 6月には大曽根…

まさに王道の白河ラーメン「白河手打ち中華 みつよし」

週末のつくば曇りで過ごしやすい気温でした。 土曜日は用事があり、日帰りで福島県矢吹町へ。 最近も矢吹に行った際に「白河ラーメンのスタンプラリー」の 参加店に行ったので、今回も別な参加店へ行って見ました。 前回のラーメンはこんな感じでした⬇️ 今回…

さんま祭り再び!初さんまのなめろう「カロリ」

週末は雨の予報のつくばです。最高気温はようやく30度を下回りそう。 連日の猛暑日で体力も削がれてるので助かります。 今夜も晩酌で体力戻しましょう。今夜訪問するのは前回「さんま祭り」で 訪れた「カロリ」さん。さんま祭りが再びか!? 前回のさんま祭…

シビれる辛さの麻婆豆腐ランチ!「コウミ食堂」

連休の最終日の日中は史跡「小田城」へ行ってきました。 昼は初めてのお店に行くことに。 四川風麻婆豆腐専門店「コウミ食堂」さんです。 ランチの前に訪れた小田城跡の紹介はこちらです⬇️ 西大通りに入って間もなく、建築研究所からも近い「筑穂」に「コウ…

南北朝時代の南朝方の拠点「小田城」で小田氏15代に思いを馳せる

連休も最終日です。昨日よりも暑くなりそうなつくばです。 今日はつくばの北部、小田にある城跡を見に来ます。 ずっと気になってましたが、今になってしまいました...。 小田地区は宝篋山の山麓に位置します。宝篋山山行の様子はこちら⬇️ 小田城はこの辺にあ…

プレミアムビールとうまいもの祭り2025秋始まってます🍺

3連休の2日目、つくばは日中は暑かったですが夕方にかけて 少し涼しくなりました。散歩もしたかったのでつくばセンターへ。 「プレミアムビールとうまいもの祭り2025秋」が9/12〜23で開催中 散歩ついでにビールを飲んでいきましょうか。 2024年秋開催の紹介…

「らーめんスタンプラリー 2025 in 白河市・西白河郡」開始!「妙見食堂」

今回も矢吹町の続きです。 昼時なので白河ラーメンを食べに行って見ます。 実は、9/1〜11/30まで白河ラーメンのスタンプラリーが開催中。 白河市と周辺の自治体のラーメン店が参加してます。矢吹でも数店が参加。 今回は矢吹町の「妙見食堂」さんへ 11時半頃…

1865年創業の老舗酒造会社「大木大吉本店」

本日は矢吹町にやって来てます。 矢吹町は福島県中通り南部に位置し、西白河郡に属する人口16,000の 小さな町です。ここに美味しい次々に生み出す老舗の酒造会社があります。 1865年創業の「大木大吉本店」です。 以前、こちらのお店で「大木大吉本店」の「…

郡山ブラックの「成一」がさらにパワーアップ!

最高気温が30度を下回る日が出て来たつくばです。 風も何となく秋の香りがします この2週間、家族の入院や親戚に不幸があり、福島を3往復しました。 疲れを取るのは、やっぱり美味しい物を食べることですね。 今夜は、久しぶりに郡山駅前の中華そば「成一」…

メヒカリの刺身で始まる海鮮祭り「カロリ」晩酌

少し涼しくなったと思ったのに、連日真夏日のつくばです。 暑さはいい加減にしてほしい... 久しぶりにつくば晩酌の紹介です。デイズタウンの「カロリ」さんへ。 つくば駅近くでの最近の晩酌の紹介はこちらです⬇️ ビールはいつもの「赤星」なんでこんなに美味…

老舗のあっさり背脂入りラーメン 青竹打中華そば「三輝星」

帰省先の郡山のラーメンランチの紹介です。 今回紹介するのは、郡山駅から車で北に向かって10分程の富久山町の 老舗のお店。青竹打中華そば「三輝星」さんです。 開店したばかりのお店にも行って見ました⬇️ ビルの1階に店舗。注意してないと見過ごしそうです…

郡山のラーメン界隈がザワつく新店「自家製麺めがね」

週末は郡山に帰省してました。こちらは台風の影響は無くて良かったです。 帰省した時にはラーメンの食べ歩きをしてますが、今回は久しぶりの 新店におじゃましました。「自家製麺めがね」さんです。 前回、郡山で食べたラーメンはこちら⬇️ 実家に帰るときの…

定食「はらいっぱい」で腹いっぱい!

本日はつくばでのランチの紹介です。 今日はちょっと疲れているので、生姜焼きを食べたい気分...。 以前から気になってたお店を思い出したので行って見ましょう。 「定食 はらいっぱい」さんです。 こんなランチもいいですよ⬇️ 国道354号線沿いに店舗があり…

ランチの時だけでも沖縄気分「ちゅら食堂」でソーキそば

9月に入ったと言うのに相変わらず暑いつくばです。 台風が来たので少し涼しくなりましたが...。 今日もランチを食べに行こうと思いましたが、あまり食欲がないので 麺類を食べに行こうかと...。いろいろ思案した結果伺ったお店は こちらです。沖縄そば専門店…

仙台駅東口周辺でグルメを満喫

松島基地の航空祭で仙台駅東口に宿泊した時に行ったお店の紹介です。 西口や国分町には何度も飲みに行きましたが、東口周辺で飲むのは初。 どんなお店があるのか楽しみです。 昨年はこんなお店に行きました⬇️ まずは、宿泊先の「ホテルビスタ仙台」からほど…

仙台宿泊記「ホテルビスタ仙台」

航空自衛隊松島基地の航空祭に行ってきましたが、早朝の出発なので 仙台駅周辺に前泊しました。これまでは割と西口に宿泊するのが 多かったのですが、今回は久しぶりに東口のホテルを予約しました。 「ホテルビスタ仙台」です。 松島基地の航空祭の紹介はこ…

久しぶりのブルーインパルス 令和7年度「松島基地航空祭」

8月31日(日)に航空自衛隊松島基地の航空祭に行って来ました。 子供達が小さい時に行ったきりで、震災後初めての訪問です。 航空機の展示飛行も楽しみですが、震災で基地がどんな風に変わったかも 気になるところです。 6月の訪れた防府北基地の開放行事の…

こんなに盛りが良くて500円!?「中華そば 栄楽」

今回は初めて訪れたラーメン店の紹介です。 実はこちら一度行ったのですが、材料切れで早めの閉店...。 今回はリベンジするために早めに出撃。 「中華そば 栄楽」さんです。 以前、近くのラーメン店「春ちゃん」にも行きました⬇️ 筑波山麓の北条地区の住宅街…