つくば生活日記

2022年4月からつくばで単身赴任スタート。つくば生活の出来事を記録します。

病院の食堂は何年ぶりだろう...。筑波大学附属病院でランチ

本日はランチの紹介です。

事実は先日ランチした筑波大学の食堂が気に入ったので、

ちょっと違った視点で大学関係の食堂に行ってみました。

筑波大学の学食の紹介はこちらです⬇️

 

本日お邪魔したのは筑波大学附属病院。実は初めて来ました。巨大な病院ですね!

こちらの玄関から入って左に行くと受付あります。さらのその奥のエレベーターで3階へ。

エレベーター降りて左に進むと食堂がありました。12時過ぎですが入れそうです。

入口右手にグランドメニューの写真を掲示してます。写真が大きくて見やすいですね。

日替わりランチもあるんですね! ここは迷わず日替わりランチのカツ重にします。

食べたいのが決まったらチケット購入します。現金のみです。

チケットを買うと係の方が近寄ってきます。半券を渡され、席で待つ様に言われました。

眺めの良い窓側のカウンター席を確保しました。今日も暑いです...。

日替わりランチのロースカツ重が着丼。サラダ、お新香、味噌汁付いてます。

カツは分厚いです! 柔らかくて美味しいです👍 どんどんご飯が進みます。

12時ちょっと過ぎに行きましたが、それほど混んで無くてゆったり座れました。

メニューの多さにはビックリです。病院の食堂は久しぶりですが、

定食、カレー、麺類など少なかった記憶がありますが、こちらは迷うくらい

沢山ありますよー。病院の入口には駐車場もあるので車を利用される方にも

便利かなと思います。

営業時間は11:00〜16:00、土日はお休みです。

食堂以外にもスタバやコンビニなども充実してますよ🎵

 

⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。


つくば市ランキング