GW中の帰省先で飲みに行く時間はあまり無かったのですが、
ふらっとこちらの店に寄ってみました。
郡山駅前で気軽に天ぷらを楽しめる「天くう」さんです。
前回の紹介はこちらです⬇️
お話を伺うとお店にとって転換点になる重要な事があったそうです!
福島県二本松市の檜物屋酒造のブランド千功成。以前から存じ上げてましたが、
あまり自ら進んで選んだ記憶は無く... 大変失礼ですが、何となく乾杯用のお酒の
イメージがありました。しかし!一口飲んでビックリです。今までのイメージを
謝りたい気持ちになるほど、美味しいお酒でした🎵
甑峯(コシキミネ)とは安達太良山の昔の呼び方だそうです。私も初めて知りました。
良い名前ですね。
2本目もお店のお薦めを頂きます。たぶん初めて飲む銘柄です。こちらも美味しい〜
最後に珍しいのが有るよって、お声がけ頂きました。
月桂冠の果月シリーズ。これ初めてみました。
作り手も現在の消費者の飲み方に適した日本酒を造りたいと研究した成果
なんですね。クラフトビールもホップの種類や使い方でいろいろな香りになります。
同じ様なことなのでしょうか。面白いですね🍶勉強になりました。
今回の帰省でも美味しいランチや、新しい日本酒に出会えて楽しかったです。
また次回、どんな出会いがあるのか楽しみですね。
それでは、つくばに戻ります。
⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。