10月最初の日曜日は快晴!
それまで毎週の様に台風が来て、悪天候が続きましたが、ようやく週末の晴れ。
久しぶりに筑波山に行くことにしました。前回の紹介はこちらです⬇️

今日は筑波山がきれいに見えます。期待が膨らみます。

わざわざ研究学園からつくばエクスプレスに乗る理由はお得切符を利用するため。

筑波山きっぷは、TX、バスの往復、さらにケーブルカーとロープウェイが乗り放題!

2日間有効なので、この切符でつくばに前泊、翌日に登山に使えます。

つくばセンターからバスに乗ります。臨時便があり8時前には出発しました。

終点のつつじヶ丘に到着。快晴でさわやかな風が気持ちいいです。

今回はつつじヶ丘から女体山に向けて登ります。

こちらが登山口です。

前回は御幸ヶ原コースで、今回はおたつ石コースです。

少し登ったところで、振り返るとつつじヶ丘の駐車場が一望出来ます。

おたつ石コースは登り始めは急登です。ペース配分にお気を付け下さい。
おたつ石コースの見所は奇岩群です。こちらは弁慶七戻り、何度も振り返ってしまいます。
左は裏面大黒、大黒さんを裏から見るとこんな感じ? 右が北斗岩です。

女体山の山頂が見えて来ました。もうちょっとです。

1時間15分で山頂に到着です。黄金色の田んぼが綺麗ですね。
おたつ石コースは、比較的上りやすいコースですね。小さな子供をつれた
親子が多いのも頷けます。そのため、早い時間に登り始めないと、
ペースの遅い子連れさんに捕まって渋滞します。早い時間がお勧めです。
山頂についた後は、筑波山きっぷをフル活用すべく、ロープウェイで
一旦下山します。その様子は次回紹介します。
⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。

つくば市ランキング