つくば生活日記

2022年4月からつくばで単身赴任スタート。つくば生活の出来事を記録します。

つくばのレンタル自転車はね....

中国に住んでた時は、あちこちにレンタル自転車が

あったのでとても便利でした🎵

しかも電動だったの、スピードの遅い電動バイク

言ってもよかったぐらい快適でした⬇️


つくばにもレンタル自転車があるのが分かって、

早速使ってみることに。

こちらは研究学園駅前。駅前にレンタル自転車を設置してます。

レンタル自転車は「つくチャリ」と呼ぶようです。まずはアプリをインストール。

アプリで自転車置き場を探すと、こんな出てきます。以外に多いんですね。

自転車を側面から見てます。サドル(いす)に注目。斜めに付いてます...。

今度はハンドルに注目。なんだか操作し難そうです...。

想像したとおり、「非常に乗り難い」自転車でした💦

いすが後ろに後傾してるので、身体がふんぞり返る感じの

姿勢になるので疲れます。

また、ハンドルが脇が締まるような角度なので、

操作がしずらいです...。

おそらく、長時間レンタルを避ける為かと思います。

しかし、これじゃ借りる人は居なくなる気がします...。

こちらは中国のレンタル自転車。椅子も大きくて柔らかく、

とっても乗り心地もいいですよ。


つくチャリ、何とかならないでしょうかね...

 

⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。


つくば市ランキング

ココスの朝食バイキング

日曜も早朝から8kmの散歩、その後は朝食です。

いつもはパン屋さんや、珈琲店で食べてますが、

今回はこちらに来て見ました。ココスです。

週末は7時から開店するのを最近知りました。ファイミレスは久しぶりです。

ココスでは週末は朝食バイキング実施中。その他のメニューはありません。

サラダバーにはカバーが設置されており、コロナ対策も万全です。

白身魚のフライ、茄子とミートボール炒め。保温されて温かいです。

味噌汁はドリンクバーにありました。具はワカメと油揚げでした。

普段はあまり飲まない、フルーツジュースも選択。冷え冷えで美味しそう。

温泉旅館の朝食みたいな見てくれになりました。久しぶりのしっかりした朝食。

気になったカレーをちょっとだけ食べました。スパイシーで意外に美味しい👍

7時半前に行った時に、すでに家族連れが2組と

お一人様が何人かいました。

8時頃になると8割ぐらい埋まってます。人気なんですね。

やはり家族連れが多いようです。子供は料金が安いから

かもしれません。

沢山食べれる方にはお得だと思いますね。

ココスの向かいにはびっくりドンキーがあるのですが、

8時の開店時にはモーニングがあるみたいです。

次回はそちらに行ってみたいです。

 

⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。


つくば市ランキング

3年ぶりのつくばクラフトビアフェスト

昨日は大暑で、土用の丑の日

久しぶりに暑い一日でした💦

そんな時に飲みたいのはビール🍺

そんなビール好きが待ち望んでいたのが

「つくばクラフトビアフェスト」

コロナの影響で3年ぶりの開催です!

開催場所はつくばセンター広場です。

美味しそうな香りが漂ってます🍖 早速ビールを飲みましょう!

まずはリユースカップを受け取ります。テポジットで500円必要。返却時に返金されます。

沢山の地ビールメーカーがありますね。迷います...。

1杯目はOGA BREWING。「MUNI」は沖永良部島産のえらぶゆりゆを使っています。

このビールは初めて飲みましたが、とっても香りがいいです。

かといって甘い感じはせず、しっかりビール感があります。

これは美味しい🎵

リユースカップに注いでもらいました。カップは大小2サイズあります、こちらは大。

喉が潤ったのでつまみを買いに行きましょう。

筑波ハムのポークソーセージ串🐷 豚の顔の形してます。ビールに合いますよ。

左のテントが筑波ハム。右には小樽ビールありました。2杯目はこちらにしましょう。

ビールが沢山ありすぎて飲みきれませんね。無限に飲めたらいいのに...。

リユースカップは200mLと400mL の2種類があります。

各ビール店はこのサイズに合わせて価格設定してます。

200mLで500円前後、400mLで1000円前後ぐらいです。

私はスチール製の400mLを受け取りましたが、

200mLで沢山の種類を飲んだ方がいいかもしれません。

ビアフェストは24日まで開催中!

2022年7月22日 15:00~22:00 (LO21:00)
2022年7月23日 11:00~22:00 (LO21:00)
2022年7月24日 11:00~18:00 (LO17:00)

 


⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。


つくば市ランキング

地質標本館で日本の姿を発見!?

3連休の最終日はつくばの博物館巡りをしてます。

最後の博物館は地質標本館です。

実は先に見学したサイエンス・スクエアつくばと同じ

産総研の組織の一つだったのですね。

サイエンス・スクエアつくばはこちらです⬇️


地質標本館は産総研地質調査総合センターの公開施設です。

なんと産総研地質調査総合センターは2022年で創設140年を

迎える歴史ある研究施設です。

7/20〜12/25まで特別展が開催中です!

18日に訪れた時にはまだ開催前でした....。12月までに再訪します。

ブラタモリでも登場した「稲田花崗岩」。花崗岩筑波山を構成する岩石です。

こちらが地質標本館です。大きな建物ですね!

入口を入ってすぐに、21年8月に発生した海底火山噴火由来の軽石の展示がありました。

展示してから半年ぐらい経過してますが、いまだに水に浮いてます。

ニュースで会場を漂う軽石の様子を見ましたが、

実物見ると大変さが良く理解出来ます。

標本館はテーマ毎に4つの展示エリアに分かれています。こちらは第1展示室。

展示室の中央には日本全土の地質が分かる巨大なプロジェクションマッピングがあります。

産総研の研究者は日本全国津々浦々まで歩いて、こんな道具で地層調査をします。

どんば場所で、どんな種類の岩石が誕生するか説明する資料。分かりやすいですね。

第2展示室の太平洋の海底地形。右の南北の赤い部分がプレートが出来る海嶺です。

南北アメリカ大陸近くの海嶺で噴出したマグマが冷やされ、

ゆっくりと日本の方に移動するのがプレートです。

「海嶺」って言う言葉自体も初めて知りました。

第3展示室の富士山エリアの地質地図模型。いろんな岩石で構成されてるの分かります。

2階の休憩スペースの展示。筑波山の地質が詳しく説明されてます。

こんなに古い年代の岩石で構成されるんですね! 筑波山に行ったら見てみましょう。

また1階に戻りました。第4展示室は岩石、鉱物、化石の展示です。

天井に日本列島周辺の地震分布の展示があります。1階の鏡で観察します。

2022年は世界鉱物年。地質調査総合センターの創設140年と合わせて記念すべき年です!

1時間ほどでは見切れないほどの展示があります。

何回かに分けて見学するのが良いかもしれません。

これまで産総研の研究の中身が分かってませんでしたが、

サイエンス・スクエアつくばと合わせて、幅広い研究を

行っていることが分かりました。いや〜凄いです👍

地質標本館も予約が必要です⬇️

地質標本館 - 産業技術総合研究所 地質調査総合センター

 

家族と楽しんだ、充実した3連休でした。

今回訪れた場所はこちらです⬇️


⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。


つくば市ランキング

 

サイエンス・スクエアつくばで科学する

連休最終日の18日は、息子達を連れてつくば市内の

博物館巡りです。午前中はJAXAに行きました。

以前JAXAに行った時の様子はこちら⬇️


午後からは産総研のサイエンス・スクエアつくばへ。

初めての訪問です。

産総研:サイエンス・スクエア つくばへようこそ

初めてつくばの産総研に来ましたが、敷地が馬鹿デカい!

サイエンス・スクエアつくばは、産総研の研究と成果を一般に公開する展示館です。

産総研は複数の研究所を統合した組織だったのですね。初めて知りました。

入口を入るとすぐに、時系列で産総研の実績を紹介する展示があります。

展示は1階のこのフロアのみですが、けっこう広いです。

受付でガイド用の小道具をお借りしました。天井の光に向けると音声ガイドが開始。

このガイドは産総研が開発した商品らしいです。

初めてみました。

どの展示もとても分かりやすい様に工夫されてます。

メタンハイドレートの抽出方を開発したのも産総研。その後商業化はどうなったのか....?

リチウムイオン二次電池の電極の新しい製造方法に応用が期待される製法。

出口付近のロボット達に見送られてサイエンス・スクエアを後にします。

見たことの無い新しい技術や、どこかで見たことがある

技術が産総研の開発だったりと、いろんな発見がありました。

受付の係の方がとても親切で、気軽に話しかけてくれます。

見学は予約が必要ですが、どの日もガラガラです。

JAXAに比べると人気がないのかな...。

でも展示の内容はとても面白いので、お薦めですよ👍

 

これまで紹介したつくばの博物館


⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。


つくば市ランキング

 

六本木で妖怪達とふれ合う

雨が降ったり止んだりの横須賀から六本木に

移動してきました。道路は混んで無かったので、

1時間程で到着。

午前中の横須賀の様子はこちらです⬇️


 

横須賀は天気悪かったのに、六本木に来たら晴れて暑いです💦

六本木に来た目的は、妖怪達に会うためです。

こんな展覧会が開催中。

 

水木しげるさんの生誕100周年を記念した展覧会です。

当日券はネットでしか購入出来ないとのこと。

慌ててネットを検索して、16時からの当日券が買えました。

それでは早速、六本木ヒルズの52階に向かいましょう。

こちらは展覧会会場です。人は多いですが、並ばずに入場できました。

入場したフロアには面白い仕掛けがあります。ネタバレになるのでナイショです。

スマホを使った面白い仕掛けがあります。

来場者が一生懸命スマホ片手に奮闘中。

あとは行ってからのお楽しみ🎵

いろいろな妖怪の紹介や、誕生のいきさつなど、

実際の絵を見ながら学べます。

子供の頃にゲゲゲの鬼太郎のTVアニメを見て

育った年代ですが、妖怪の正体が分かって

面白かったですよ。また、水木しげるさんがいかに

真面目に妖怪を研究してたかも理解出来ました。

夏休みに親子で鑑賞するのはいかがですか?

展覧会を見た後は展望台からの眺めを楽しみます。

正面が東京オリンピックのメイン会場となった、新国立競技場です。初めて見ました。

写真には映せませんでしたが、上空を羽田に向かう飛行機が通過します。良い眺め🎵

3連休の2日目は海と妖怪を堪能出来ました。

六本木を後にしてつくばに戻ります。

連休最終日は、つくばの博物館巡りの予定です。

その様子は次回紹介します。

 

⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。


つくば市ランキング

天候不良で予定変更して軍港めぐり

7/17(日)の横須賀です。

朝から雨が降ったり止んだりです。

実は、今日は第二海堡上陸ツアーに申し込んで

ましたが、前日の夕方に悪天候の為中止が決定💦

仕方無いので、急遽 「軍港めぐり」に参加しました。

三笠公園近くの公衆電話。いかにも横須賀って感じの電話Boxです👍

歩道の自動車進入防止の支柱も、係留ピットのデザインになってます🚢

今回は朝の9時に電話して、10時台の軍港めぐりを

申し込みました。

横須賀に係留されてる自衛艦や、アメリカ海軍の艦艇を

海から眺めるツアーです。


三笠公園から、ツアーの船が出航する汐入ターミナルへ

歩いて移動してきました。

こちらがツアーの船です。連休のせいでしょうか、満席に近いと思います。

出航して間もなく海上自衛隊の潜水艦のそろい踏み! 初めて潜水艦を間近でみました。

こちらはアメリカ海軍のイージス艦。横須賀籍のイージス艦が10隻あるそうです。

米軍の向かい側には海自の艦艇群。手前の2隻は最新鋭の艦船だそうです。

ツアーには説明してくれる添乗員さんが乗船してます。とっても詳しい説明ですよ。

相変わらず、雨が降ったり止んだりの天気でしたが、

軍港めぐりは楽しめました。

下船後は車を駐車してる、三笠公園近くまで戻ります。

ついでに三笠公園に展示してる、戦艦三笠を見学しましょう。

公園の中央には日露戦争で活躍した、東郷平八郎の像があります。

三笠の艦内は有料ですが見学出来ます。早速入ってみましょう。

甲板に登るとデカい主砲が出迎えてくれます。

艦尾の甲板を見渡せる高い位置まで登りました。艦尾から艦首方向を見てます。

艦首まで移動してきました。船首から艦橋を眺めます。これが1902年製なのが驚き。

居住甲板の東郷元帥用のバスルーム。さすが英国製の軍艦、デザインがおしゃれ。

こちらは東郷元帥の寝室です。ベッドや机などの家具が軍艦の中とは思えない雰囲気。

第二海堡上陸ツアーは中止になってしまいましたが、

そのおかげで、海自や米軍の艦艇や、戦艦三笠が

見学で出来て良かったです。

戦艦三笠は日露戦争で活躍した艦艇ですが、

NHKのドラマ「坂の上の雲」を思い出しました。

原作は司馬遼太郎で、江戸末期から明治にかけての

日本の歩みを描いた話です。

圧倒的に戦力で勝るロシアに挑んだ先人達は、

どんな思いだったのでしょうか....。

いろいろ考えさせられる、軍港の街横須賀でした。

さて、天気があまり良くないので、午後から六本木に

行くことにしました。その様子は次回紹介します。

 

⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。


つくば市ランキング