残暑を乗り切り為に、三度の食事はしっかり取ってます。
そんな時に欠かせないのが、きゅうりなど夏野菜の一夜漬けです。
コロナ禍で2年間帰国出来なかった中国ではぬか漬け作ってました⬇️
日本で一番好きな一夜漬けの素は、宝来屋の「三五八(さごはち)」です。
明治39年創業の宝来屋。味噌・あま酒・生糀・醤油麹・三五八などを製造販売。
福島県郡山市の老舗の味噌屋さんです。こちらが販売している一夜漬けの素の
三五八がめちゃくちゃ美味しいです👍


自宅ではジップロック(Lサイズ)を使って、簡単に漬けています。
漬ける手順は以下です。とっても簡単🎵
完成した一夜漬けは、ほんのり麹の甘みを伴った程よい塩気でいくらでも
食べれます。きゅうり3本なんかあっという間に食べ尽くします。
何度か漬けてると水分が多くなるので、それを除去したり、塩や三五八を
足したりして使い続けられるそうです。
でも、私は4回ほど付けたら廃棄して、新しい三五八を使ってます。
そうすることで面倒な世話や腐敗の心配なく使えます。
暑い日にはいくらでも食べ続けられる、美味しい漬物ですよ!
ぜひお試しください。
⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。