子供を都内観光に連れて来てますが、都内は猛烈な暑さです💦
少しでも涼しげな場所を求めて浅草〜日の出桟橋まで水上バスに乗りました。
その帰りに、以前から行きたかったクラフトビール店に行ってみました。
以前、都内のバーで隣に座った方から教えて頂いたお店ですが、
なかなか行くチャンスが無くて数ヶ月経過しました。やっとチャンス到来。

JR浜松町駅、大江戸線大門駅から徒歩数分の場所にありました。

こんな掲示物がないとクラフトビールの店とは気が付かないビルの地下にあります。

入口も簡素な造りなので、壁のBREWERYの文字が無いとドアを開けるのを躊躇しそう。

店内に入ると直ぐにビールの仕込みタンクが出迎えてくれました。楽しみです🎵

店内は想像よりも大きいですね。広々として気持ちがいいです👍

壁に様々なキャラクターが描かれてます。どうやらビールの種類毎のキャラクターですね。

まずはお店の方からお勧めされたが、こちら愛媛県産清見オレンジを使用したビール。

オレンジエールは初めて飲みましたが、すっきりした味わいで夏にはぴったりの製品。

本日のお勧めメニューです。生牡蠣があるんですね! ちょっと気になります。

3つの産地の生牡蠣を1つずつ注文してみました。どれも味が濃厚で美味しいです!
こちらがビールのレギュラーメニューです。次に象さんマークのペールエールを注文。

ペールエールのレギュラーサイズ。飲みやすいタイプで牡蠣との相性もバッチリ。

お腹が空いた子供が、ポルチーニ香る森のきのこのパスタを注文。美味いですね👍

最後にIPAを注文。Ottottoビールの特徴としてどれも飲みやすいかもしれませんね。
念願のOttottoビールでしたが、やはりその場所で作ってるのを出来たてで
飲むのが一番美味しいですね。つくばも含めて全国で沢山のクラフトビールが
造られていて、それぞれの個性を感じながら飲むのが楽しみです。
また、醸造所を併設する飲めるお店を探して行ってみたいですね🍻
つくばにも醸造所が併設されたお店あります⬇️
⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。

つくば市ランキング