いよいよ久しぶりの航空祭です。
この数年は海外生活だったので、
10年ぶりぐらいの航空祭かも...。
楽しみです🎵
東京から防府までの長距離夜行バスの様子は⬇️
防府駅から基地まではシャトルバスがあるはず... 8時ですが行列💦

30分待ってようやく乗車。片道400円で現金のみです。バス会社の方が両替してくれます。

シャトルバスは基地の敷地内まで入れます。降車したら手に持つ検査へ。

基地内に入ったら良い香りが漂って来ましたよ🎵 地元グルメの出店もあります。

フライトタグなど航空グッズを売るお店も沢山あります。

そろそろ展示飛行が始まるので、滑走路付近に移動します。こちらもすごい人。

今年の航空祭のテーマ「幸せます」をイメージしたラッピンT7練習機。可愛いですね✨️

海自の練習機T-5と、空自の練習機のT-7の2ショット📷

練習機T-7の編隊飛行。たぶん教官達が操縦してると思います。一糸乱れぬ飛行👍

陸自の対戦車ヘリコプターAH-1Sコブラの展示飛行。細身の来たいがカッコいい。

そしてお待ちかね、ブルーインパルスの搭乗です!

少し雲が低い天候でしたが、スモークもはっきり見えてます。

ブルーを見てるとようやくコロナを克服したんだな〜と実感がわきます。

時刻は12時半、帰りのシャトルバスの行列です。乗車までに1時間半待ち😂
13時間かけてやってきた甲斐がありました!
台風も来てたので心配しましたが、
まずまずのお天気で、予定通りの展示飛行が
滞りなく終わって良かったです。
今年は8月の松島基地でのブルーインパルスの
展示飛行も予定されています。
東日本大震災で甚大な被害を受けた松島基地。
復興した現在の様子を見に行けたらいいな...。
子供達が小さい時には、松島基地にブルーを
見に行って、松島に宿泊したこともあり懐かしい
場所です。今年は是非行ってみたい!!
楽しい航空祭でした🎵
この後は在来線と新幹線を乗り継いで広島に
向かいます。
⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。

つくば市ランキング