茨城県はれんこんの生産量が全国一位なんです。
シェアでは48.0%なので、約半分は茨城産。
ちなみに芝の生産量も一位です⬇️
そんなれんこんを美味しく食べさせてくれるのが
こちら「蓮屋蓮屋権左衛門」です。

つくば駅からほど近い、ダイワロイネットホテルの1階に店舗があります。

入口を入ると、蓮屋の大きなディスプレイがお出迎え。
入口は狭いのですが、店内はかなり広いです。個室メインの構成です。

今回はカウンターに案内されました。カウンターは3名座れます。外が見えていいですね。

お店のロゴがれんこんで、可愛らしいです。店員さんはこのロゴのTシャツ着てます。

注文はタブレットで行います。画面が大きくて、写真も添えてあるので注文し易いです。

まずは赤星を注文🍺、付け出しは茶碗蒸しです。これいいですね👍

今夜はれんこん三昧ですよ。まずは、つくば鶏と蓮根のうま煮。

味が染みた具材が最高に旨いです! 2、3人前あると思いますが、ペロッと食べました。

続いてれんこんのつくね。れんこんの食感が程良い。味噌を付けて食べると美味しい。

左がれんこんメンチ、右がれんこんコロッケです🎵
メンチは刻んだれんこんが入ってて、あっさりに
仕上がってます。コロッケはじゃがいもの替わりに
下ろしたれんこんを使って、海老などの海鮮が
入った贅沢な味。れんこんコロッケは初めてですが、
ねっとり感が面白いですね。
ここで金宮のちゅうハイを投入です。揚げ物に良く合います👍

〆に食事メニューから冷やし蓮根うどんを注文しましょう。

たっぷりの薬味にきれいなピンクのれんこんが添えてあります。

ちょっと緑がかった麺です。れんこんが練り込んであるのでしょうね。
つまみから〆の食事まで、全てれんこんだったのは
初めてです。さすが生産量全国一位の茨城です👍
どれも美味しくて人気店なのが頷けます。
特に印象に残ったのはうま煮です。
地元つくば鶏に、れんこんを合わせた茨城満載の
一品ですよ。
れんこん料理以外にも刺身などもあります。
人気の店なので予約した方がいいと思います。
今夜もご馳走様でした!
⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。

つくば市ランキング