つくばには、世界最大級の牡丹、芍薬の庭園
つくば牡丹園があります。
昨年は行きそびれたので、今年はねらってました。

つくば市内から離れているので、路線バスの利用をお勧めします。駐車場もあります。
入口を入ると立派なモッコウバラが出迎えてくれますよ🎵

広大な敷地に牡丹、芍薬の他にもこの時期は様々な花が見れますよ。

牡丹と芍薬は見た目が似てますよね。こんな差があるようです。
左が牡丹、幹部分が木です。右が芍薬で幹部分が草です。これで見分けると👍

こちらは牡丹です。今の時期は牡丹が見頃ですよ。
牡丹は様々色があり見ていて飽きませんね。写生されてる方も見かけます。

こちらは芍薬です。芍薬は咲き始めなので5月初旬が見頃かもしれません。

球状の咲いた白い花がとてもきれいです。近くで確認してみましょう。
オオデマリだそうです。小さい花が球状を形作り、とてもきれいですね。

藤も今が見頃です。久しぶりに藤棚を観ましたがきれいですね。
中国で観た見事な藤棚はこちら⬇️

園を奥に進むと池があって周囲で牡丹、芍薬が見れます。池の芍薬は5月中旬だそう。
どちらも芍薬ですが、品種によって開花時期が異なるんですね。右は蕾が多いです。

帰りにはギャラリーを覗いて見ました。作家さんの作品を委託販売してます。
ガラス板に挟んだ生花。どうやって色を残したんでしょうか...きれいですね!
こちらは陶芸家の作品です。中に照明が入っているので夜はほのぼのしそう。

ギャラリーの方が、隣の茶屋のけんちん蕎麦がお勧めと聞いて早速やってみました。
木々に囲まれた静かな雰囲気がとってもいいです。深呼吸しました🎵

こちらがけんちん蕎麦、しっかりした味付けで私好み。ほんとに美味しかったです👍

牡丹、芍薬以外にもツツジなども見頃ですよ。5月になったらまた来たいです!
手入れも行き届いてすばらし牡丹園でした。
園内は歩きやすい様にウッドチップが敷いてます。
入場料は1000円ですが、満足できると思います。
数回来る方には1800円のシーズン券もあり、
こちらがお得かもしれません。
ベンチも沢山あるので、花を見ながらコーヒーを
飲んだりしてのんびりするにも最適な所です。
花に癒やされた一日でした。
⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。

つくば市ランキング