つくば市ウォーキング コース12「高崎自然の森コース」後編です。
後編は「おぐろくの森」からの紹介です。前半の様子はこちらです⬇️
高崎自然の森から谷田川まではオリジナルのルートを変更して
「おぐろくの森」と「茎崎こもれび六斗の森」を経由して谷田川沿いに向かいます。
また谷田川沿いの土手を歩くルートに変更してます。
たぶんこんなルートで歩いたと思われます⬇️

詳しくはBlogの写真を見ながら歩いて頂ければと思います。青い線が変更箇所。

おぐろくの森を経由してこもれび六斗の森へ向かいます。
コースマップでは「おぐろくの森」がルートになってませんが、せっかくなので
森を抜けることにしました。

素晴らしい里山ですね。遊歩道にはウッドチップが敷いてあるので歩きやすいです。
突き当たりを左折し、しばらく進んだら右折です。表示があるので従ってください。
たまたま森を歩いていたら、ボランティアらしく方々が草刈りなどされてました。
人の手が入っていると思いましたが、こういった方々の支えがあって森の自然が
守られているのですね。感謝!
森を出て民家の間を抜けると広い道に。道路を渡った向こうが「こもれび六斗の森」です。

道路を渡ると「こもれび六斗の森」の看板があるので分かりやすいです。

こもれび六斗の森はキャンプ場、コテージ、BBQサイトを備えた良く整備された施設です。

こちらはバーベキューサイトです。使い勝手が良さそうですね👍
コテージ横を進むと二股に分かれます。これを右に進みます。
公園を出ると左の写真の様な畑の真ん中を進みます。しばらくすると茶畑があります。
T字路まで来たら左折します。すぐにY字路になるので左に進んでください。
Y字路を左に進んで坂を下りきると、谷田川が見えてきます。
T字路を右折して谷田川の土手に向かいます。あとはひたすら土手を歩きます。
ルートを谷田川沿いに変更して正解でした。谷田川の静かな流れや鳥なども
眺めながらのんびり歩けました。
住宅地に出てからも谷田川沿いの土手を歩きます。遠くに茎崎橋が見えてきました。
茎崎橋も近づいた辺りで、白鳥(?)がたたずんでました。北に帰らなかったのかな…。

土手から茎崎橋の野田牛久線へ。ゴールの茎崎窓口センターまでもうすぐです。

茎崎窓口センターに到着! 自然が満喫出来る良いコースでした🎵
途中コースを変更してますが、オリジナルのコースは7.4km。
高崎自然の森の散策、休憩なども含めて約3時間で踏破しました。
高崎自然の森、おぐろくの森、茎崎こもれび六斗の森、谷田川の風景など
自然が満喫できるコースでした。これまで沢山のルートを散歩してきましたが、
記憶に残るコースの一つでなりました。個人的にはとってもお薦めです。
オリジナルの地図だけだと分かり難いと思うので、このブログを参考に
してもらえたらと思います。
⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。

つくば市ランキング