出張帰りの2軒目です。
いつもと違うバーに行ってみます。
1軒目の紹介はこちらです⬇️
銀座から丸の内に歩いて来ました。
年末のイルミネーションがまだありました。
ゆっくり見れなかったのでしばし散策✨️
2軒目はバーへ行ってみましょう。
訪れたのはこちら東京會舘です。
−−−
1922年(大正11年)、「民間初の社交場」として
様式の初代本館で開業し、当初から本格的なフランス
料理を提供。
戦後、数年間は連合国総司令部(GHQ)接収され、
将校クラブとして営業する。1971年(昭和46年)12月には、
谷口吉郎の設計にて建て替えられた二代目本館が竣工し、
世界的芸術家や政財界の大物が訪れ、エリザベス女王夫妻
(1975年)も迎えた。
東京商工会議所ビルの3棟が一体で建て替えられることになり、
2019年(平成31年)1月8日、完成した丸の内二重橋ビルに
三代目となる新本館をリニューアルオープンした。
Wikipediaより引用
−−−
なんだか凄い歴史があるホテルなんですね。
初めて知りました。
たまに行く銀座のバーでこちらの名物カクテルを
紹介されたので、ぜひ飲んでみたいと訪れました。
お客様がいらっしゃったので、写真は撮影してません。
その代わり、ホームページから写真を引用させて頂きます。
ジンがベースで牛乳などを入れてシェイク。
グラスに注いだあとで少量の炭酸水を注いで完成。
牛乳臭さをイメージしてましたが、意外にスッキリな
味で牛乳っぽさはありません。うまい!
GHQに接収され、将校クラブとして営業してる時に
朝からお酒を飲んでいると思われないよう、カモフラージュの
ためにジンフィズにミルクを入れたのが、このカクテルの
始まりだと言われています。
マッカーサー元帥に見つからずに飲んだカクテルと
言うわけです。
バーですが食事も楽しめます。次回は食事をしながら
お酒を楽しみたいですね。
⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。