つくば生活日記

2022年4月からつくばで単身赴任スタート。つくば生活の出来事を記録します。

睡蓮20点以上集結!「モネ 睡蓮のとき」

本日は上野公園に来ています。

目的は国立西洋美術館で開催中の「モネ 睡蓮のとき」展です。

以前のモネ関連の展示会の紹介はこちらです⬇️

上野駅の公園口を出ると色付いた銀杏に目が奪われます。

混雑すると思って開館の30分前に行きましたが、思った通り既に行列...。

行列はしてましたが、以外に早く入館出来ました。ほとんど待ち無し。

「モネ睡蓮のとき」展は10/5から開催中。金、土曜日は21時まで開館してます。

今回の企画展は晩年のモネの睡蓮が目玉の展示です。一部撮影可能なエリアもあり。

様々な美術館から作品を集めてます。マルモッタン・モネ美術館が多かった様に思います。

モネの自宅の庭の描写です。睡蓮をバックにした柳を描いた作品。

モネ好きにはたまらない展示会だと思います。

睡蓮だけで20点以上も集結した究極のモネ展。2025年2月11日まで開催中です。

詳細は公式ホームページを参照ください⬇️

 

帰りは紅葉のしばし写真撮影。オーギュスト・ロダン の作品「考える人」

西洋美術館正面にあるオーギュスト・ロダン の作品「カレーの市民

上野駅に戻る途中。遠くにスカイツリーが見えますね。

どこを見ても絵になる上野公園でした🎵

 

⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。


つくば市ランキング