つくば生活日記

2022年4月からつくばで単身赴任スタート。つくば生活の出来事を記録します。

久々の壽屋で日本酒、焼酎三昧

今夜は研究学園に来てます。

家に帰って作るの面倒になったので、晩酌して帰ることに。

今夜は久しぶりに「壽屋」さんに来てみました。

前回の壽屋さんの紹介はこちらです⬇️

前回のブログで紹介したお刺身おばんざいを注文。これには日本酒を合わせます。
メニューにはない、佐渡島のお酒「天領盃」を頂きます。米感が溢れる懐かしい感じの味。

続けて、会津坂下の曙酒造株式会社「天明さらさら純米」。夏らしく爽やかで飲みやすい!

この天明はたまたま前日にみYouTubeで紹介されてて気になってました。

夏らしく爽やかで本当に「さらさら」感があり、とても飲みやすいです。

お勧めメニューから「秋鮭白子ポン酢」。初めて食べましたがクセ無くて食べやすい。
ここからは趣向を変えて焼酎へ。本格芋焼酎の「薩摩茶屋」。ガツンときます。

そんな芋焼酎には「焼きパテカン」を合わせます。お肉のテリーヌで、焼酎にも合います🎵

デザート代わりではないですが、こんな桃のお酒があったの注文。

これ旨い!! アルコール度数も5〜6%なのでグイグイ飲めちゃいます。

軽く晩酌して帰るつもりが、ついつい長居してしまいました。

壽屋さんにはいつも美味しい料理があるので、お酒もついつい飲み過ぎます。

今日、初めて食べた秋鮭白子ポン酢、焼きパテカンもとっても美味しかったです🎵

美味しい物を食べて、飲むと嫌な事も忘れて、明日も頑張ろうって気になります。

今夜もご馳走様でした。

 

⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。


つくば市ランキング