日曜は週末恒例の散歩です。
今回のコースは新都市中央通りの蓮沼川から
河沿いを北上し、筑波大学の校内を南下。
つくば駅を通過して国際会議場から西大通に
抜けます。ここで朝食を食べて、土浦学園線の
ララガーデンで終了です。
過去の散歩はこちらです⬇️

6時半頃の新都市中央通りです。さすがに車は走ってませんね。

こちら蓮沼川から散歩スタートです。正面に筑波山を見ながら歩くのが好きです。

途中から田んぼのあぜ道の様な所を北に進みます。

河沿いの道は最後は行き止まりになります。早めに東に曲がります。

しばらく歩くと学園西大通りに出ます。ここからしばらく大通りを南下します。

学園西通りを少し歩いた所に、筑波技術大学の案内板があります。ここを左折です。

筑波技術大学周辺は木々に囲まれて木陰があるので涼しいです。

ファミマの信号を右折。ここから筑波大学の校内に入ります。

筑波大学循環線の平砂学生宿舎前のバス停から北上します。

大学の校内も木々が大きくて木陰も多く、気持ちの良い散歩ルートです。

筑波大学の校内にカスミスーパーやサザコーヒーもあります。大きい大学は違いますね。

筑波大学には沢山の入口があります。今回は野球場口から出ます。

ここからしばらくは南進します。

途中、中国の串焼き屋さん「常来聚」の横を通過。
こんな感じで散歩してるときに、気になる店を
記録しておいて、あとから訪れます。

松見公園まで来ました。だいぶ陽も高くなって暑くなってきました。

松見公園を越えたら、つくば駅を目指します。

名物のロケットが展示してある、つくばエキスポセンターを通過。

時刻は7時半です。約一時間歩いてきました。お腹空きました....。

駅を越えて国際会議場まで来ました。ここから右折して、学園西通りを目指します。
国際会議場はこんな所です⬇️

西大通りまで来ました。今日は、この先に見える8代葵カフェで朝食にします。
40分程休憩しました。8代葵カフェの様子は
また後日紹介します。

8代葵カフェからララガーデン方面に歩くと、COXカフェがあります。不思議な形だ...。

土浦学園線まで来ました。マックがある交差点を左折です。

目的地のララガーデンに到着です! 10月に閉店するそうです。残念だな...。
総歩行距離は約9km。
朝食も含めて約150分の散歩でした。
今回の距離は長いので、頑張れそうな時に
選択するコースです。
普段はもっと早くスタートするので、
早い時間から営業してるこちらで朝食を食べてます。
今回は初めて8代葵カフェに寄ってみました。
季節も秋が近づいて、歩きやすい気候になってきました。
また、新たなルートも開拓しましょう。
散歩ルートの紹介でした。
⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。

つくば市ランキング