今年は土用の丑の日が2回ありました。
7月23日(土)、8月4日(木)
と言うことで、昨日の8/4は鰻三昧です。
訪れたのは、こちら研究学園駅前の
「さかなや道場」です。

研究学園駅の前なのに、初訪問です。

テーブル席は結構埋まってましたが、カウンターはお一人だけ。

まずは、軽く鰺刺しとホッピーからスタート! なかなか活きが良い鰺です。

ここから鰻三昧スタート🎵 今は安くなってる鰻串、190円/本です。

先ほど食べ終わった鰺の骨を素揚げにしてくれました。これは嬉しいサービス🎵

冷やっこに鰻がのったおつまみ。さっぱりとして良いですね〜

厚焼き卵の鰻のせ。ボリュームがあって食べ応えあり。

ここでハイボールを投入! つまみが美味しいので酒も進みます。

ここからは、茨城名産のレンコン三昧。まずは揚げレンコンに辛みがのってます。

レンコン料理の定番、レンコンのはさみ揚げ。

調子にのって仕上げのつけ麺注文。でもこれはちょっと後悔....。

食事だけの客にも満足頂けそうなメニューも豊富。
鰻三昧、レンコン三昧で大満足の晩酌でした。
駅近くにこんなにリーズナブルで美味しい店が
あるなんて知りませんでしたね。
食事メニューもあるので、夕飯だけ食べるのも
良いかもしれません。
満腹な土用の丑の日パート2でした。
中国での鰻三昧はこちら⬇️
⬇️ブログランキング参加中。ワンクリックをお願いします。

つくば市ランキング